お金 生命保険に入る意味は本当にある?必要な人といらない人は誰? 筆者は「ノストラダムスの大予言」を信じて終身保険を解約したクチで、その後掛け捨ての共済オンリーですませていました。ところが現在の保障は60歳で打ち止めになるため、今後のことを考えてFP(ファイナンシャル・プランナー)の有料セミナーに参加した... 2019.01.16 お金
健康生活 インフルエンザは紅茶で予防!効果的な飲み方やタイミングも紹介 普段はコーヒー党の筆者ですが、寒くなると紅茶が恋しくなります。紅茶を飲むと身体がポカポカと温まり、喉のイガイガもスッキリしますが、なんとインフルエンザの予防にも効果を発揮するというのです。今回は、インフルエンザを予防するための紅茶の効果的な... 2019.01.13 健康生活
暮らし 外壁塗装で汚れが目立たない色は?失敗しない色見本からの選び方も紹介 外壁塗装や屋根塗装での色選びで、イメージと仕上がりが一致しないことは結構あります。また、気に入った色でも思いのほか汚れが目立ってしまうということも…外壁や屋根塗装は一度塗ってしまうと十数年後の塗り替えまでガマンしなければならないため、失敗は... 2019.01.10 暮らし
暮らし 外壁と屋根塗装の耐用年数は?最適な時期や工事期間も知りたい 我が家は築25年にして初めて外壁塗装と屋根塗装の塗り替えを行いました。工事をしてくれた業者さんはこの道20年とのことでしたが、「最長記録更新」ということで、結構危ない状態になっていたようです。今回は外壁・屋根塗装の耐用年数と、施工に最適な時... 2019.01.06 暮らし
暮らし 外壁塗装で業者の選び方は?素人でも分かるポイントを紹介 長らく見て見ぬふりをしてきた我が家の劣化ですが、近年過激さを増している台風や豪雨に恐れをなし、ついに外壁塗装と屋根塗装を決行。築後25年間、完全放置していた我が家は見違えるように美しくなりました。 工事を行うにあたり、一番不安だったことは業... 2019.01.03 暮らし
社会生活 30代で終活なんて…もっとほかにやるべきことがあるのでは? 仕事で日々高齢者と関わっていることから、終活についての相談を受けることがよくありますが、なんと30代・独身で終活をしているという人たちが結構いるそうです(就活の間違いではありません)。 30代なんて、人生これからが正念場というところでは?終... 2018.12.31 社会生活
暮らし Windows10アップデートで不具合発生!でも100均グッズで解決OK Windows10のアップデートで迷惑している方からの怨嗟の声は、日々高まっています。勝手に自動更新した挙げ句、アンインストールもできないなんてひどすぎます。 今回は、Windows10アップデートで筆者が被った迷惑と、どうやっても解決でき... 2018.12.28 暮らし
健康生活 トラタニの毛糸のパンツで温活!モコモコ・チクチクせずストレスなし 冷え対策としていろいろな素材の防寒肌着が販売されていますが、子供の頃にはいていた毛糸のパンツの暖かさにはかないません。でもモコモコで着ぶくれしたり、チクチクして痒くなったりすると嫌ですね。 そこでおすすめしたいのがトラタニの毛糸のパンツ。抜... 2018.12.25 健康生活
お金 相続法改正で嫁の介護寄与分が評価される!でも実際に請求できるの? 世間を見渡してみると、介護を受け持つのは嫁というケースが多いようです。ところが義父母が亡くなっても、嫁には遺産を相続する権利はありません。義父母の実子である夫や子供には相続権があるため、夫もしくは子供や孫がいればまだいいのですが、嫁ひとりだ... 2018.12.22 お金
お金 相続法改正で創設される配偶者居住権とは?デメリットはないの? 相続税の改正により新たに創設された「配偶者居住権」。これまでの相続では自宅を売って現金化しなければならなかったケースが多く、配偶者(主に妻)が住居を失ってしまうこともありました。また、自宅を相続することで相続できる預貯金額が少なくなり、生活... 2018.12.19 お金