暮らし

風呂掃除でカビ汚れにはドメスト!タイル目地も塗って流すだけ

投稿日:2018年5月15日 更新日:

ドメスト

お風呂の掃除、特にタイルの目地はクレンザーを付けてこすり洗いしている方が多いのではないでしょうか?実は筆者もそうしていましたが、目地がすり減ってしまうのでよくないのです。

そこでおすすめしたいのがドメスト。タイルだけでなく排水口もこすり洗いすることなく、塗って洗い流すだけでカビ汚れも一掃できます。それではお風呂掃除でのドメストの効果的な使い方や、使用上の注意についてご紹介しましょう。

風呂タイルのカビ汚れ掃除でこするのはNG

リフォーム前、筆者宅のお風呂は壁や床がタイルでした。掃除するときにはクレンザーとたわしでゴシゴシこするのですが結構大変な反面、達成感が大きかったことを懐かしく思い出します。

ところが「クレンザーとたわしでゴシゴシ」は、タイルにとって良くないということが判明したのです。混合水栓が故障したときに修理をお願いしたのですが、業者の方はタイルをひと目みるなり「奥さん、目地がかなりちびてますよ。こすりすぎ!」と言われてしまいました。

タイルの目地がすり減ってしまうとタイルが剥がれたり水漏れしたりするのだそうで、目地がすり減るほど掃除してはいけないのです。

▼すでにすり減ってしまってヤバい…そんな方は思い切ってリフォーム

お風呂のタイル掃除はドメストがおすすめ

クレンザーでこすらないとタイルはキレイにならないと信じていた筆者ですが、こすらなくてもキレイにできる方法があったのです。

ドメストなら塗って洗い流すだけ

ドメストをご存知でしょうか?日本では35年前に発売されたロングセラー商品で、次亜塩素酸ナトリウムが主成分の除菌クリーナーです。

液性はアルカリ性で高い洗浄力と除菌力があります。ドメストは「かけて・おいて・流すだけ」でお掃除が完了するという、超優れモノのクリーナーなのです。

ドメストでお風呂掃除を省力化

お風呂のタイル掃除には、1リットルの水にドメストを5押しほど溶かしたものを使用します。

タイル面にハケで溶液を塗りつけて10分ほど放置したあと水で洗い流すだけで、なんとびっくり!全くこすることなく、カビも汚れもキレイさっぱりと落ちているのです。今までの労力は何だったんだろう…と、しばし放心したほどのあっけなさでした。

タイル以外もドメストでキレイに

ドメストはタイル以外のお掃除にも大活躍します。

洗面器や椅子などのお風呂グッズは、ドメストを溶かした液(濃度は水1リットルに1押しの割合)に30分ほど浸け置きしたあと、水で洗い流すだけで完了です。筆者はゴミ袋に浸けていましたが、グッズが多い場合にはバスタブに浸けるとよいでしょう。

排水口には原液を回しかけて、3分ほどおいてから水で洗い流します。コーキングのカビには、原液を塗りつけて5分おいてから水で洗い流してください。ドメストの液は濃度があるため、塗りつけたところにとどまってしっかり仕事をしてくれます。

なお、お風呂のフタは浸け置きすると内部に溶液が入り込んでしまうことがあるため、薄めた液での拭き取りがおすすめです。

ドメストはトイレ専用ではない

ドメストには「便器やトイレ周りを徹底除菌」と書かれており、主張の強いブルーのパッケージと相まってか、トイレ専用と認識されているようです。

しかしドメストという名称は、英語のドメスティック(家庭の、家事の)から来ています。ドメストで家の中を清潔に保って欲しいとの願いが込められていて、トイレに限らずキッチンやお風呂場、食器やペット用品まで幅広く使えるのです。

塩素系はドメスト1本でOK

ドメストの主成分である次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤やカビ取り剤にも含まれている成分です。

実はこの次亜塩素酸ナトリウムはとても分解されやすく、熱・光・雑菌などにふれるとだんだん塩素濃度が低くなり劣化していきます。つまり次亜塩素酸ナトリウムは鮮度が命で、開封後は3ヶ月以内に使い切ることが理想なのです。

パイプ用・お風呂用・キッチン用などのようにいくつもの次亜塩素酸ナトリウム含有製品を使うのではなく、ドメストに一本化して古くなる前にどんどん使っていくことが正解といえます。保管するときは、直射日光を避けて高温にならない場所を選び、特売での買い置きもほどほどにしましょう。

ドメスト使用上の注意は?

食器にも使えるドメストですが、誤った使い方をすると大変危険です。特に酸性の液体が混ざると、有害な塩素ガスが大量に発生します。

必ず単体で使用するとともに、使用中は換気に注意しましょう。手荒れ防止のためにゴム手袋を着用することもおすすめです。原液は漂白作用が強いため、衣類やカーペットに付くと色落ちしてしまうのでご注意ください。

お風呂のタイル掃除はこすらずに

しなくてすむことはしないでおこう

ゴシゴシこすってキレイにするのは達成感があっていいものでしたが、こすらなくてもキレイになるならそれに越したことはありません。浴室リフォームでタイルがなくなった我が家ですが、引き続きコーキング部分や排水口の除菌・清掃にドメストが活躍し続けています。

クリーナーとしての優秀さに加えてコストパフォーマンスのよさも素晴らしいドメスト。トイレ専用にしておくのはもったいないですよ。

▼簡単便利でよく落ちるうえ安い!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドメスト 500ml【イチオシ】
価格:306円(税込、送料別) (2018/5/15時点)

今日のボタモチ

今日のボタモチは【汎用性】です。

一般的に多機能なものは使い辛く性能もイマイチのものが多いのですが、原理を押さえたうえでの汎用性の広さは、万能と言い替えて差し支えないように思います。

※今日はボタモチ、1個追加!

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サクサク片付け完了!「もったいない」と「思い出」への対処法

前回は、キッチンを例にあげての片付け前の整理についてのお話でした。数・量・サイズ・頻度など、誰が見てもわかりやすい基準にしたがって機械的にさばいていけば、整理は簡単に進むのです。今回はその続き、機械的 …

外壁塗装で業者の選び方は?素人でも分かるポイントを紹介

長らく見て見ぬふりをしてきた我が家の劣化ですが、近年過激さを増している台風や豪雨に恐れをなし、ついに外壁塗装と屋根塗装を決行。築後25年間、完全放置していた我が家は見違えるように美しくなりました。 工 …

マスクでメガネが曇らないようにするための簡単で手軽な対策法

この時期、マスクをしてメガネを掛けると、すぐにレンズが曇ってしまいます。前が見えずとても危険なので、何とかできないものかと対策を調べてみました。 今回は、その中から簡単にできて費用もさほど掛からないも …

大雨・洪水警報で避難勧告!行動のタイミングや場所・方法は?

自然災害が比較的少ない地域に住んでいるのですが、台風7号が温帯低気圧化した翌日から8日まで、連日大雨警報が出っぱなしになるという非常事態となりました。大雨にともない河川が増水して洪水警報も発令され、さ …

アシナガバチの群れは危ない?安全に駆除する方法が知りたい

先日ふと玄関ドアを見上げると、アシナガバチが10数匹も群れて固まっているのが目に入りました。 ほとんど動かずにじっとしているとはいえ、出入りの際に刺されるかもしれず、駆除するまでヒヤヒヤしながら過ごし …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら