「 月別アーカイブ:2019年04月 」 一覧

きき酒交流会「SAKE in 広島」は素人もOK!中国5県のお酒が一同に

きき酒交流会「SAKE in 広島」は広島国税局主催のイベントで、2019年は4月21日(日)に開催されました。 5回目の開催となる今回は在留外国人も参加、インターナショナルな雰囲気のなか、中国5県の …

愛子さまは天皇になれる?女性天皇や女系天皇は何が問題?

2019/04/25   -社会生活
 ,

御代替わりを前に、皇室への関心がこれまでになく高まっています。令和の天皇に即位される方は現在の皇太子殿下ですが、その後についてさまざまな議論があるようです。本来なら秋篠宮殿下が皇位継承第1位となるので …

兵庫県立美術館で河鍋暁斎展!混雑せず割引きで見る方法と最短アクセス

兵庫県立美術館で開催中の特別展「没後130年 河鍋暁斎 鬼才!Kyosai!」を鑑賞、描けないものはないといわれる暁斎の幅広い画業を堪能できる展示に大満足でした。 海外だけでなく近年は国内でも注目が高 …

文楽35周年「仮名手本忠臣蔵」全段上演! 四段目まで観た感想を紹介

人形浄瑠璃三大名作のひとつ「仮名手本忠臣蔵」が、大阪の文楽劇場で3公演に分けて全段上演されます。 映画やドラマでは討ち入りがクローズアップされていますが、文楽では討ち入りまでの経緯がメインで、4月公演 …

ミュージアムぐるっとパス関西 2019の割引額や特典は?お得な購入方法も

ミュージアムぐるっとパス関西2019が発売されました!美術館や博物館巡りが大好きという方にぜひ知っていただきたいミュージアムぐるっとパス関西は、入場料が無料あるいは割引になるだけでなく、便利な情報が満 …

造幣局桜の通り抜けへの最短アクセスは?空いている時間や限定グッズも

造幣局で毎年1週間だけ開催されている桜の通り抜け。ものすごく混雑するというウワサに怖気づいてこれまで敬遠していました。 しかし平成最後ということもあり、会場までの最短アクセスや空いている時間の情報を入 …

瞬読体験会に参加した感想!トレーニングの効果や費用も紹介

2019/04/10   -社会生活
 

速読を越えた瞬読というすごい読書法があると聞き、西宮で開催された体験会に参加しました。読書スピードが最低2倍にならなければ全額返金してくれるということで、相当の自信があるとみえます。 今回は、実際に瞬 …

ピースボート船内見学会に参加!世界一周の内容や旅費の割引は?

ピースボートについては、ポスターで見て知っているという方が多いようですが、実際に乗ってみたという方に会ったことはありませんでした。 そんななか、神戸でオーシャンドリームルーム号の船内見学会が開催される …

新元号は令和!由来や意味から御代替わり後を予測してみると?

2019/04/04   -社会生活
 ,

4月1日に新元号が「令和」と発表されました。今上天皇の譲位によるもので、約200年ぶりのことだそうで、「大化」から数えると248番目となります。今回は「令和」の由来や意味を分析し、御代替わり後の時代を …

つみたてNISAで何を買う?選び方のコツと見落とせないポイント

つみたてNISAの口座を開設したものの、何を買ったらいいのか分からないという声がよく聞かれます。投資の基本は、「安く買って高く売る」ことですが、初心者でもできる対策があるのです。今回は、つみたてNIS …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら