2017-05

社会生活

日記を続けるコツは気の向くままが正解!もっと楽しく書こう

日記を書くといいことがいっぱいあります。日記を続けるコツは、楽々と楽しく書ける仕掛けをつくること。 お気に入り文具を見つけるヒントから、5年前から日記を書き続けている、筆者の楽ちん事例までをご紹介しましょう。
社会生活

日記が続かないのはなぜ?書くことに意味や効果はあるの?

日記が続かないという声がよく聞かれます。元旦に一念発起して書き始めたものの、気づけばすっかりご無沙汰になっている今日この頃かもしれません。 今回は、日記を続けるコツや簡単な書き方、日記を書くといいことがあるのか、などについて考えてみましょう...
社会生活

夏休みの宿題で子供が自立!決め手は親のちょっとしたサポート

夏休みの宿題を親が手伝うのはよくないけれど、いきなりお子さんに丸投げするのは不安ですね。 そこで、宿題がサクサク片付くだけでなく、お子さんに自信と責任感を持たせることができる、ほんのちょっとした親のサポート方法をご紹介しましょう。
社会生活

夏休みの宿題は誰のモノ?親が手伝うと子供をダメにするかも

楽しい夏休み!宿題は多いけど、休みは40日もあるんだからとアグラをかいているうち、気づけば間もなく新学期。結局は親が手伝ってなんとか間に合わせている…。 こんな悪習はもうやめませんか?夏休みの宿題を利用して、お子さんに主体性と計画性を持たせ...
社会生活

シニアからのモテ学!定年後イケメンにシフトする秘訣とは?

男性の場合、定年してから数年後、年齢以上に老け込んでしまった方と、現役の頃よりむしろ若返っている方との格差に驚かされることが結構あります。 なぜこれほどの差が出るのか本当に驚きですが、この格差とモテ度は連動しているということをご存知でしょう...
暮らし

七夕はなぜ7月7日?笹飾りの意味や織姫・彦星の真実とは?

もうすぐ七夕。古いものがどんどん廃れていく中、七夕は、今なお大切に引き継がれている年中行事のひとつです。 今回は、七夕をイベントとしての楽しむための、ネタになるようなお話をご紹介しましょう。
健康生活

梅雨の不調への対策は先手必勝で!雨にも負けず晴れやかに

じめじめとうっとうしい梅雨がやってきます。梅雨になると体調が優れなくて…という声が多く聞かれますが、原因あっての結果です。 先手を打って対策すれば、雨にも負けず晴れやかな気分で夏を迎えることができますよ。
健康生活

老眼のせいで読書ができない!本当の原因は他にあるのかも?

老眼のせいで本が読めなくなった…読書好きにとっては死活問題です。でも、本が読めなくなったのは、本当に老眼のせいだけなの?他に打つ手はないの? 今回は、読書の楽しみを取り戻すため、本が読めなくなった真の原因を追求してゆきます。
健康生活

老眼で読書がつらい!老眼鏡を掛けたら度数が進むって本当?

人間50年、あっという間の夢幻のようでありながら、カラダのあちこちで現実を感じるこの頃です。中でも老眼は、リアルに老いを感じさせるもので、読書好きで視力自慢の筆者は、かなり凹みました。 今回は、そんな筆者が老眼を受け入れ、共存するに至った軌...
社会生活

本好きだと頭がよくなるって本当?活字中毒者の実体験ルポ!

読書離れが問題となっている中、子供を本好きに育てようとする動きが活発になっているようです。また、読書が好きだと頭がよくなるという都市伝説もあります。 今回は、先天性活字中毒者である筆者の実体験から、読書についてのあれこれを語ってみようと思い...