「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧

食費を劇的に節約できる!秘策は在庫一掃月末サバイバルにあり

2017/04/30   -お金
 ,

月末のピンチをどう乗り切るか?あなたの腕の見せドコロですね。 今回は、月末のピンチを利用して、食費の節約だけでなく、在庫整理にもなり、ついでに料理の腕まであげてしまう、ウルトラC級の秘策をご紹介します …

もう赤字を出さない!家計簿なしで楽々節約する秘密の方法

2017/04/29   -お金
 ,

赤字脱出のため、家計簿にチャレンジしたけど続かない、あるいは付けてはいるけど、赤字は解消できていない…。 こんな方にぜひおすすめしたいのが、お小遣い帳!家計管理がとっても簡単にできるようになり、赤字も …

ボーナスを確実に残す!お金が育つ目的別分散貯金法のすすめ

2017/04/28   -お金
 ,

もうすぐボーナスシーズンです。レジャーや買い物など、楽しい計画にワクワクしているあなたに水を差すようで申し訳ないのですが…。 「いつまでもあると思うな親とボーナス」は、実際にボーナスが消し飛んで大変な …

本番に強くなる方法 練習不足でもあがってしまっても大丈夫!

2017/04/27   -社会生活
 ,

本番に強くなるには、充分な練習を積みあげ準備万端で臨むこと…真っ当なお答えです。でも、それができれば何の苦労もありません。本番は稽古不足を待ってはくれず、無情にもゴングは鳴り響き、リングに上がるしかな …

勉強より心構えが大切!自力で伸びる子に育つ働きかけとは?

2017/04/26   -社会生活
 ,

ドキドキ・ワクワクの入学式から早1ヶ月近くが経ち、新1年生もそろそろ学校に慣れてきたころでしょうか。どのお子さんも勉強が楽しくて、目を輝かせながら学校へ通っていると思います。 しかし、時が過ぎ、高学年 …

いじめない・いじめられない子に育つ小学1年生からの社会教育

2017/04/25   -社会生活
 ,

無事に小学校デビューを果たし、お子さんの行動範囲はずいぶんと広がったのではないでしょうか?一方、親の目の届かないところで、我が子がいじめに巻き込まれたりしないか気に掛かるところです。 お子さんの社会性 …

老後こそミニマリストで行こう!ゴミ屋敷・老後破産を一挙解決

超高齢社会に突入し、本来寿ぐべき長寿が、いつまで生きるかわからない長生きリスクに成り下がってしまいました。 ゴミ屋敷や老後破産などがマスコミで取り上げられ、不安をあおりますが、これらを一挙に解決してく …

こどもの日にしたいことは何? 遊ぶだけではもったいない

2017/04/23   -社会生活
 

こどもの日といえば鯉のぼり。最近は面倒だから揚げないというご家庭が増えていますが、田舎へ行けば、晴れ渡った青空を背景に悠々と泳ぐ大きな鯉のぼりを見ることができます。 それを眺めながらつい口ずさむのが、 …

塾へ行かない方が学力はつく?自学自習で丈夫な頭を育てよう

2017/04/22   -社会生活
 ,

塾の費用が高く付いて、アタマとフトコロが痛い…という声が多く聞かれます。小さいうちはまだ知れていますが、進級・進学とともにどんどん費用も上がってゆきます。 また、塾へ行き始めると、そのまま最後まで塾の …

老後破産の不安を解消!住宅費を制す者こそが人生設計を制す

2017/04/21   -お金
 ,

老後破産に至った原因として、住宅費の問題があります。少ない収入の大半を住宅費が占めてしまい、生活が立ち行かなくなってしまったという事例が、大変多く見られるのです。 また、住宅費に家計が圧迫されて、思う …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら