寒くなるとお風呂が恋しくなります。冷えた身体を温め、1日の疲れを取ってくれるお風呂をもっとパワーアップできるのが入浴剤です。
今回は、市販されているさまざまな入浴剤から、冬の乾燥肌と冷え解消に効果的なものを選ぶ目ポイントや、おすすめのベスト5をご紹介します。
Contents
冬に人気の入浴剤
入浴剤は冬に売れる
入浴剤が良く売れるのはやはり冬場のようです。夏場はシャワーで済ませたり、汗をかく前に入浴を切り上げたりすることが多いためでしょうか?
冬はじっくり温まりたいという方が多くなり、温浴効果を期待して入浴剤の人気が高くなるようです。
また、乾燥肌をケアするために、保湿効果のある入浴剤を買い求める方も多くなっています。
入浴剤は効くの?
ドラッグストアやスーパーに並ぶ入浴剤は「医薬部外品」と「浴用化粧品」の二種類があります。
これのふたつは薬事法で規制されているので、どんな効き目があるのかといった医学的効能を謳うことができます。
医薬部外品の入浴剤には、肩こり・神経痛・しもやけ・痔・冷え性などさまざまな症状への効能が表示されています。
一方、浴用化粧品の効能では、皮膚を「清浄にする」「潤いを与える」など限定的な表示が認められています。
不動の人気は温泉シリーズ
日本には各地にたくさんの温泉があります。登別・草津・白浜などなど・・・家にいながら温泉巡りの気分が味わえる温泉タイプの入浴剤は、お歳暮の品としても人気が高いようです。
温泉タイプの入浴剤には、硫黄や天然の湯の花を配合した本格的なものと、硫黄分を除いたものがあります。
硫黄や湯の花が入ったものは効き目が高い反面、風呂釜や浴槽を傷めてしまう恐れがあるので注意が必要です。
追い焚きを避け、使用後は速やかにお湯を抜いて水で洗い流しておきましょう。
冬は入浴剤で乾燥肌対策
乾燥肌に長湯は辛い
冬場は湯船に長く浸かって、身体をじっくり温めたいものです。しかし、お湯に長く浸かっていると、皮脂が過剰に奪われ肌が乾燥してしまいます。
また、温まると身体がかゆくなるという方もおられ、お風呂に長く入りたくても入れないというジレンマに悩まれているようです。
入浴剤の保湿効果は抜群
保湿効果の高い成分が配合された入浴剤を使うと、入浴中にお肌が乾燥してしまうのを防ぐことができます。スクワランやセラミド、天然オイルなどの保湿成分が、お肌をしっとりさせてくれるのです。
また、医薬部外品の製品には、かゆみを押さえる成分が配合されているものもあります。これらの入浴剤を使用すれば、お肌のケアをしながらじっくりと温まることができますね。
デリケートな肌の方向けの入浴剤は、色素や保存料など肌に刺激を与えるものが含まれていないものをおすすめしたいのですが、なかなかみつかりません。
☆合成香料・合成着色料・鉱物油・合成保存料不使用の入浴剤
![]() 華密恋(カミツレン) 薬用入浴剤 400mL (入浴剤) [ 入浴剤 医薬部外品 肌荒れ対策 カミツレ研究所 ]【送料無料】【あす楽対応(平日・対象地域)】【ギフト】 |
冬こそ入浴剤で温まる
お風呂で身体をじっくり温めたいなら、温浴効果の高い入浴剤を選びたいものです。
多くの入浴剤に配合されていて、バスソルトの主成分でもある無機塩類(塩化ナトリウム・硫酸ナトリウム・硫酸マグネシウムなど)は、身体を芯から温めるとともに湯冷めを防ぐ効果があります。
また、チンピ・トウキ・ショウキョウなど、漢方で用いられている生薬配合の入浴剤もおすすめです。
☆9種類の生薬を調合。生薬100%自然派入浴剤
![]() クルード漢浴泉 23.5g×5包 |
炭酸で血行促進
お風呂にいれると泡がシュワシュワと出てくる入浴剤には、炭酸ガスが配合されています。
炭酸ガスに含まれる二酸化炭素が毛細血管を拡げることで血流がよくなるため、身体が温まると共に疲労回復にも効果が期待できるものです。
リラックス効果でさらに効く
入浴剤にはよい香りがするものが多くありますね。
ヒノキやゆずのほか、アロマテラピーを取り入れた香りのものなど、たくさんの種類のものが販売されています。好みや気分、期待する効能などに合わせて選ぶことも入浴剤の楽しみ方のひとつでしょう。
よい気分にさせてくれる香りは、リラックス効果を高めてくれます。リラックスすることで血行がさらによくなるとともに神経の高ぶりを鎮め、心地よい眠りへと誘ってくれるのです。
冬におすすめ入浴剤ベスト5
先にあげた「華密恋」と「クルード漢浴泉」に加えて、日常使いができて効果の高いものをあと3つご紹介しましょう。
手に入りやすく風呂釜を傷めにくい上、コストパフォマンスも良好と三拍子揃った優れモノ達で、いずれも医薬部外品です。
日本の名湯シリーズ(バスクリン)
全国の名湯めぐりを家庭で楽しみたいなら「日本の名湯」シリーズがおすすめです。厳選した各温泉地との共同企画から生まれたこだわりの入浴剤です。
旅行気分を満喫したいなら「10種の名湯めぐり 源泉の愉しみ」、 温まりたいなら「5種のにごり湯めぐり ぬくもりにごり選」、スキンケアには「5種の癒しの美人湯めぐり くつろぎ美人湯」がおすすめです。
特に「くつろぎ美人湯」はイチオシで、三大美人湯から「紀州龍神」、三大美肌の湯から「嬉野」、美人県・秋田が誇る「乳頭」と豪華な内容です。
☆全種試せるアソート
![]() 【企画品】日本の名湯全17種類 日替わり温泉アソートセット おまけ2包付(1セット)【日本の名湯】 |
きき湯シリーズ(バスクリン)
温浴効果の高い炭酸ガス+温泉ミネラル配合の入浴剤です。症状に合わせて選べる6種が展開されています。
冷えが気になる方にはオレンジのにごり湯「食塩炭酸湯」、肌荒れや湿疹にはピンクのにごり湯「クレイ重曹炭酸湯」、冬に辛い腰痛・肩こりには緑の「マグネシウム炭酸湯」がおすすめです。
☆今なら分包3コのおまけ付!
![]() 【企画品】きき湯 食塩炭酸湯 本体&つめかえセット(360g+420g+おまけ分包3コ付)【きき湯】 |
クナイプバスソルト(クナイプ)
天然成分から抽出したエッセンシャルオイルと天然岩塩から作られたバスソルトです。豊富なラインナップで、好みや症状に合わせて選ぶことができます。
温浴効果を期待するなら「クナイプ バスソルト オレンジ・リンデンバウムの香り」、スキンケアには「クナイプ グーテバランス バスソルト ワイルドローズの香り」、「風邪や花粉症にはクナイプ バスソルト ユーカリの香り」がおすすめです。
人気の9種が入ったトライアルセット
![]() クナイプ トライアルセット 9種×1セット 【ゆうメール送料80円】 バスソルト 入浴剤 |
冬のお風呂に入浴剤・・・まとめ
冬のお風呂は至福のひととき
寒い冬にありがたみが倍増するお風呂。お気に入りの入浴剤を入れたお湯に浸かれば、1日の冷えと疲れがリセットされて心地よい眠りに誘ってくれます。
最後にもう一つだけおすすめの入浴剤を追加しておきます。
皮膚科医が娘さんのために作った和漢入浴剤
記事を参考に、あなたにぴったりの入浴剤を見つけていただければ幸いです。
今日のボタモチ
今日のボタモチは【極楽】です。
西方十万億土のはるかかなたへ旅立たなくても、極楽はこの世のお家の中にあって毎日堪能することができます…合掌。
※今日はボタモチ、1個追加!