老化対策

老後も健康で過ごしたいなら運動と良い生活習慣を今すぐ始めよう

投稿日:2017年6月12日 更新日:

good

すでに定年が見えてきているのに貯金ができていない、あるいはローンがまだ残っているなど、出遅れてしまった感のある方。何の問題もありません、

今日が人生で一番若い日、ローリスクハイリターンな老後対策である健康への投資を、今すぐ始めようではありませんか。

老後も健康で過ごしたいなら

健康への投資効果はとても高い

健康への投資効果は高いものであるということは、もっと声高に訴えられるべきものです。リスクは低くリターンは高い、理想的な投資対象であることを、もっと広めなければなりません。

まとまった額を投資するのではなく、小口で始められるところも魅力です。こんな素晴らしい投資をしない手はないでしょう。

健康への投資は世のため人のため

健康への投資が素晴らしいのは、そのリターンがひとり実戦している個人にとどまらず、世のため人のためにもなるからです。

高齢期に多くみられるのは、高血圧・心筋梗塞などの循環器疾患や、脳卒中などの脳疾患、糖尿病、慢性腎不全といった慢性的な病気です。これらの治療は長期間に及び、高価な薬が大量に使われています。

治療費の大半は健康保険でまかなわれるため、国の医療費は増大の一途をたどっており、年をとっても健康で過ごすことができれば、それだけで社会貢献になるのです。

老後の資本は健康

健康は働くための元本

老後の三大不安(お金・健康・孤独への不安)の解消のため、定年後も働くことをおすすめしていますが、働き続けるための元本が「健康」です。

若い人でも健康を損なえば、仕事を続けられなくなります。反対に元気であれば、いくつになっても現役で仕事を続けることができるのです。

健康は最高の節約法

健康を損なえば、人生設計の変更を余儀なくさせられます。要介護ともなれば、お金の不安が一気に高まってしまいますね。

また、健康を損なったことが老後破産のきっかけという事例も多くあります。健康は医療費の節約になるだけでなく、老後の暮らしの守護神でもあるのです。

病気になったら孤独になる?

孤独が健康をむしばむことはよく知られていることですが、病気が孤独感の原因になることもあるのです。

病気になると、家にこもりがちになります。人と会う機会も少なくなり、孤独を感じるようになるのです。さらに、どうしても愚痴っぽくなるため、自然と人が遠ざかってゆきます。

また、病気の辛さは本人にしかわからないため、医療者や他人からの励ましや慰めを素直に受け取れまぜん。「誰もわかってくれない…」と孤独感が強くなる傾向があります。元気でいることは、孤独のリクスを遠ざけてくれるのです。

最初の一手は健康

老後の三大不安への解消策は、お金・健康・孤独それぞれへの対策がリンクし合って効果を上げてゆくものですが、まずは健康対策からの着手をおすすめします。

お金や孤独の問題には第三者がいますが、健康の問題は本人ひとりの問題です。あなた自身の自己管理で改善していくことが可能で、あなたが今日から始めようと決心して実践を続ければ、安全確実に増やしていけるのからです。

老後の健康は運動と生活習慣から

小口の積立感覚でできる健康投資

健康への投資は、ちょうど小口の積立貯金のようなイメージです。ムリのない額を毎月積み立てていると、いつの間にかそれなりの額が貯まっているという感じでしょうか。

健康への投資でも、ムリのない運動や生活習慣をコツコツ積み上げて、できるだけ病院や介護のお世話にならずにすむことを目指します。投資するのは毎日のちょっとした心掛け。この小さな積み重ねが、あなたの健康を守ってくれるのです。

健康は単に身体的な効果にとどまらず、経済的にも社会的にも見返りが大きいため、ローリスクハイリターンな投資と言えるのではないでしょうか。

健康法は「運動・栄養・休養」の最適化

健康情報は、ちまたにあふれていますが、まとめれば「運動・栄養・休養」をあなたに合わせて最適化して、習慣にすることです。

手法はいくらでもあります。あなたの好みや体質、ライフスタイルに合わせてカスタマイズしましょう。やったらやっただけの効果を実感しやすいところも、健康投資のうれしいところです。

今すぐ始めたい健康投資

生身のカラダゆえ、病気やケガを完全に避けることはできません。しかし、生活習慣病は、日々の生活習慣を少し変えるだけで、予防や改善が可能なものなのです。

生活習慣病は、長期化しやすいだけでなく、他の疾病を併発しやすくなります。生活習慣病に罹ると、生活上の制約が多くなるなどQOL(生活の質)が低下します。避けられる辛さは避けたいものです。

高齢期の攻めとしても守りとしても、健康への投資はあなたの心強い味方となってくれるでしょう。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【投資】です。

健康への投資は、お金をほとんど掛けずに行えます。必要なのはあなたの意思と時間と労力、つまり投資するのは「あなたそのもの」なのです。

※今日はボタモチ1個追加!

-老化対策
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

歯のケアで介護予防!健康寿命を延ばして生涯現役をめざそう

6月4日から10日は『歯と口の健康週間』です。健康な生活を送るため、80歳で自分の歯を20本以上保つことが理想とされています。 ところが現実には80歳の方で歯の平均数は14本。20本以上の歯を保ってい …

劣化しない肌になりたいなら毎日やるべき4つの良い習慣とは?

年齢を重ねてもシミやシワの少ない美肌の持ち主を見ると、いったいどんなお手入れをしているのか知りたくなりませんか? 今日はそんな肌美人たちに直接取材してわかった、『毎日やるべき4つの良い習慣』をご紹介し …

日記を書いて若返り!認知症予防・生きがい対策もコレでOK

日記を書くことは、認知症予防にとても効果的。日記を書くことで、頭・心・身体がそろってイキイキします。 今回は、日記がなぜ認知症予防に役立つのかについてと、若返りに効果的な未来日記の書き方についてです。

50代からのメイクはベースが命!厚塗りにならない若見え法は?

最近の女性は年を重ねてもキレイですが、それでもやはり50代以降は衰えが目立ち始めます。鏡を見てはため息をついている方もおられるのでは? 今回は、厚塗りにならず若見えするためのベースメイクのコツをお届け …

高齢者の運転事故防止に朗報!踏み間違いなしのワンペダルとは?

高齢者が起こす運転事故が急増中で、大手自動車メーカーは安全な自動ブレーキ技術の開発を急いでいます。そんな中、熊本の町工場が開発した「ワンペダル」が注目を集めているのです。 「ワンペダル」はブレーキとア …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら