暮らし

スマホを安全に捨てるには?初期化やお得な処分方法も知りたい

投稿日:2021年5月24日 更新日:

スマホを買い替えて不要になった古いスマホ。

もう使わないからといって、そのままゴミの日に出すのは危険です。また捨てる前の初期化以外にも、ぜひやってほしいことがあります。

ここからは、実際にAndroidスマホを処分した体験をもとに、安全な捨て方と簡単でお得な処分方法などについてレポートしましょう。

スマホの安全な捨て方とは?

そのままゴミに出すのはNG

新しいスマホを買って、もう使わなくなった古いスマホ。取っておくほどの思い入れがなければ捨ててしまえばよいのですが、そのままゴミに出してはいけません。

スマホに残ったデータが流出すると、大変なことになるからです。スマホを捨てる前に、必ず初期化を忘れずに行ってください。

キャリアで引き取ってもらうのが簡単だけど

キャリアショップ(NTTドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)では、メーカーやキャリアに関係なく無料でスマホを回収してくれます。

本体だけでなく、ACアダプターなどの付属品も回収可能です。

キャリアでMRN(モバイル・リサイクル・ネットワーク)のガイドラインにしたがってデータの消去から再資源化までを行っているので安心してお任せできます。

ただし、キャリアショップに出向いて順番待ちする必要があるので、時間がない人には不向きです。

自治体でも不要スマホを無料で回収

スマホは小型家電リサイクル法の対象品目となっているため、各自治体で無料回収を行っています。

近所にある自治体の施設などに設置された小型家電回収ボックスに入れるだけでOKです。

回収ボックスを利用する場合は、データの初期化を忘れずに実行しましょう。

スマホを捨てる前にやるべきことは「初期化」

スマホを捨てる前には必ず初期化を

初期化とは、スマホを工場から出荷されたときの状態に戻すことです。

スマホのなかに個人情報が残っていると悪用されるおそれがあるため、初期化は忘れずに行いましょう。

スマホを捨てる場合、新しいスマホへのデータ移行は完了していることが大半です。この場合であれば、古いスマホに残ったデータは全部消してしまっても問題ありません。

初期化の前にアカウントの削除を

スマホを初期化する前に、スマホのGoogleアカウントを削除しておきましょう。削除の方法は以下のとおりです。

  1. スマートフォンの設定アプリを開く
  2. 「アカウント」もしくは「ユーザーとアカウント」 をタップ
  3. 削除するアカウント から「アカウントを削除」 をタップ

この操作によって、スマホとGoogleアカウントの紐づけを解除できます。Googleアカウントそのものが削除されるわけではないので、ご心配なく。

初期化の操作は意外と簡単

続いて、以下の手順でスマホの初期化を行います。

  1. 設定から「バックアップとリセット」を選択
  2. 「設定アプリ」を起動
  3. 「システム」→「リセット」をタップ
  4. 「データの初期化」→「スマートフォンをリセット」を選択
  5. 「全て消去」をタップ
  6. 再起動すれば初期化完了

古い機種では暗号化も必要

Android 5.0以降のスマホは、デフォルトで端末の暗号化が有効になっていますが、それ以前の古い機種では、初期化の前に暗号化が必要です。

データが暗号化されていなければ、万一データを抜き取られたとき復元される恐れがあるのでご用心。暗号化されているかどうかの確認と、暗号化の手順は以下のとおりです。

  1. 「設定アプリ」を起動
  2. 「セキュリティ」→「暗号化と認証情報」をタップ
  3. 「スマートフォンの暗号化」を確認

ここに「暗号化されています」とあれば大丈夫です。もし暗号化されていないなら、そのまま暗号化を実行した後、初期化に進みます。

SDカードの抜き忘れに注意

Androidスマホの多くは、本体とSDカードにデータを保存しています。

SDカードを入れたままでスマホを初期化した場合、本体内のデータは消去されますが、SDカード内のデータはそのまま残っているのです。

初期化後SDカードを抜き忘れたままスマホを処分すると、SDカード内のデータが流出する恐れがあるので、くれぐれもご注意ください。

捨てる前に試したいスマホのお得な処分方法

そのスマホひょっとしたら売れるかも?

無事初期化が完了し、あとは近所のコミュニティセンターにある小型家電回収ボックスに入れるだけとなりましたが、ここでふと

「ひょっとして売れるかも?」と思い立ちました。

初期化済みの中古スマホ買取はネットで申し込むことができ、自宅まで宅配業者さんが取りにきてくれるのです。

査定もネットで簡単にできる

手持ちのスマホが買取対象になっていれば、査定もネットでできます。筆者のHUAWEI P10 liteには、なんと2,900円の値がつきました!

まさか捨てるつもりの古いスマホが売れるとは…試してみて損はありません。

スマホの処分は安全かつ簡単に行いたい

スマホは数年ごとに買い替えるため、歴代の古いスマホが手元に残っているという人もおられます。けれどももう使わないのなら、手放してスッキリさせませんか?

少し古くても、ひょっとすれば売れる可能性もあります。記事を参考に、チャレンジしてみられてはいかがでしょう。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【ひらめき】です。

売ることなど考えてもいなかったスマホが売れたのは、「ひょっとして」というひらめきと、ダメ元で試してみたことです。

面倒なことは徹底回避してきたことを、今更ながら少し後悔しています。

※今日はボタモチ、2個追加!

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

AndroidからiPhoneに乗り換えての違いとは?やることや注意点も紹介

6年ほど前にH社のSIMフリースマホを手にして以来、ずっとAndroidユーザーでしたが、今回とうとうiPhoneに乗り換えました。 正直なところ、iPhoneへの乗り換えに不安はありましたが、And …

防災講習会で学ぶ知識と対策!家の安全性がわかるポイントも紹介

大規模な災害が頻発しているおり、自治体主催の防災講習会が開催されたので参加しました。南海トラフ地震で予想される災害から、いかに命を守り被害を減らすかについてのお話でした。 今回は最新の災害知識と対策、 …

算数の苦手は夏休みに克服!おすすめの教材や教え方を紹介

お子さんは算数が得意ですか?学年が進むにつれ、算数が苦手だったり嫌いだったりするお子さんの数は、増えてゆくようです。 でも、算数の苦手は夏休みにじっくりと取り組むことで克服できます。今回は、算数が苦手 …

eo光1ギガキャンペーンに乗ってみたら大変なことになった話

eo光の100Mが少々遅く感じられるようになったので乗り換え先を検討していたところ、eo光から1ギガグレードアップキャンペーンのDMが届いたのです。 現在のコースに309円(税込み)プラスするだけで1 …

食器用洗剤のつけすぎで手荒れに!薄めると肌に優しく節約にも

食器洗いによる手荒れを防ぐためには、ゴム手袋を使用するのが一番です。でも、いちいちはめるのが面倒だったり、手が滑りやすくなったりするからつい素手で洗ってしまい、手がガサガサに…。 実は、食器用洗剤のつ …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら