暮らし

Gmailで受信トレイに入らないメールの隠れ場所は?探し方のコツも紹介

投稿日:

SIMフリースマホに変えたとき、PCメールもGmailに変えました。

ところがたまに受信トレイにメールが入らないことがあり、必要なメールを何度か見落としかけたことがあるのです。

そこで今回は、Gmailで受信トレイに入らないメールはどこに隠れているのかを解説し、発見するコツやそもそも行方不明にしないための方法も紹介します。

Gmailで受診トレイに入らないメールはどこに隠れている?

まず疑うべきは迷惑メール

Gmailで受信したメールは、通常受信トレイに入るようになっています。ところが自動的に迷惑メールと判定されたメールは、受信トレイに入ることはありません

ひょっとして?と思われる場合には、Gmailの画面左側にある「もっと見る」をクリックすると表示される「迷惑メール」内を探します。

「ソーシャル」 や 「プロモーション」に入っていることも

お目当てのメールが「迷惑メール」になかった場合は、「ソーシャル」 や 「プロモーション」に入っていることが考えられます。

「ソーシャル」 や 「プロモーション」も「迷惑メール」と同様に、Gmailの画面左側にある「もっと見る」をクリックすると表示されます。

ひょっとして削除されてしまっているとか

お目当てのメールが受信トレイに見当たらない場合、そのメールが削除されてしまっていることも考えられます。

削除されたメールは「ゴミ箱」に移動後30日を過ぎると自動的に完全削除されるので、その前に救出しなければなりません。

「ゴミ箱」はGmailの画面左側にある「もっと見る」をクリックすると表示されます。

「ゴミ箱」内にお目当てのメールがあれば、メール左端のチェックボックスをオンにして、検索ボックスの下にある「移動アイコン」をクリックしてから移動先を選べば、救出完了です。

行方不明のメールはほぼ「すべてのメール」で見つかる

Gmailにはアーカイブという機能があり、削除することなく「受信トレイ」から見えなくすることができます。

ところが自分でアーカイブしたつもりはないのに、誤ってアーカイブしてしまっていることがあるのです。

特にスマホでGmailを表示した場合、うっかり画面にふれてしまって気づかないうちにアーカイブされていることも少なくありません。

アーカイブされてしまったメールを探すには、Gmailの画面左側にある「もっと見る」をクリックすると表示される「すべてのメール」の中にあるはずです。

Gmailで受診トレイに入らないメールの探し方のコツは?

ピンポイントで探すには検索ボックスを活用

お目当てのメールをもっと早く探したいときには、検索ボックスを活用します。

まず、Gmailの画面最上部にある「メールを検索」と表示されたボックス内の▼をクリックします。

続いて「すべてのメール」とある部分のプルダウンメニューから「すべてのメール(迷惑メール、ゴミ箱のメールを含む)」を選択てください。

そのうえで、ボックス内にお目当てのメールの件名や送信者名など手掛かりになりそうな情報を入力すればOKです。

Gmailでメールを行方不明にしないための方法

メールのフィルタを解除する

メールにフィルタが適用されている場合、今後もお目当てのメールは受信トレイをスルーし続けます。

アーカイブや特定のフォルダへの移動ならまだしも、削除するフィルタが作成されていると大変です。念のため、メールのフィルタが適用されているかどうかを確認しておきましょう

ブラウザで Gmail を開き、右上にある歯車模様の設定アイコン→「設定」と進みます。

続いて上部にある「フィルタとブロック中のアドレス」タブをクリックすると、フィルタが適用されているメールの一覧が表示されます。

そこから「受信トレイをスキップ」や「削除する」 と表示されているフィルタを探し、右側にある「編集」「削除」をクリックすれば完了です。

不本意な迷惑メール対策を回避する

迷惑メールが届くとうっとうしいので、フィルタを設定して受信トレイに入らないようにすることは王道の対策です。

しかし迷惑メールではないメールが、フィルタに引っ掛かってしまうリスクもあります。

そんな不本意なことは回避したいので、フィルタでふるい分けるのではなく都度、手動で迷惑メールに指定しましょう。

やりかたは、メールを開いてから「迷惑メールを報告する」をクリックするだけでOKです。

これだけで、以後そのメールの送信先から送付されたメールは、自動的に迷惑メール行きになります。

Gmailで行方不明のメールは検索ボックスから探すと早い

Gmailに届いたメールのすべてが受信トレイに入るわけではない

Gmailを使うときに知っておくべきことは、Gmailに届いたメールのすべてが受信トレイに入るわけではないということです。

とはいえ、削除後30日を過ぎたメール以外なら、行方不明になったすべてのメールはたいてい「すべてのメール」内にあります

膨大なメールのなかからお目当てのメールを素早く見つけるには、検索ボックスから「すべてのメール(迷惑メール、ゴミ箱のメールを含む)」を検索するのが一番です。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【用心】です。

平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼していても、われらの安全と生存は保持できる保証はどこにもないことからわかるように、何事も用心に越したことはありません。

用心して適切な準備をしておけば、あとで恨み言や泣き言を口にするハメにはならないでしょう。

※今日はボタモチ、1個追加!

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マスクでメガネが曇らないようにするための簡単で手軽な対策法

この時期、マスクをしてメガネを掛けると、すぐにレンズが曇ってしまいます。前が見えずとても危険なので、何とかできないものかと対策を調べてみました。 今回は、その中から簡単にできて費用もさほど掛からないも …

SDカードの寿命年数は?状態の診断方法や長持ちさせるコツも紹介

SDカードからデータを取り出せなくなったり、いつの間にかデータが消えていたりしたことはありませんか?スマホやドライブレコーダーなど幅広く使われているSDカードには、寿命があるのです。 大切なデータを守 …

クリスマスは赤ワインで家飲み!選び方や合うおつまみは?

クリスマスは豪華なディナーで楽しみたい!と思っていたのに、ブラックフライデーで散財してしまって大ピンチ・・・と言う方へご提案。赤ワインで家飲みなんていかがでしょうか? 今回は、気軽に楽しめる赤ワインの …

人気の柔軟剤 ランドリンは男性のスメハラに効く?試してみた結果を報告!

梅雨が近づくと気になるのが衣類の臭い。キレイに洗濯しても部屋干しだとどうしても乾くまでに時間が掛かり、臭うことになってしまいがちですが、人気の柔軟剤 ランドリンがスメハラ対策になるという耳寄りな情報を …

猫は大人気のペット!飼いやすくて留守がちのお宅でも大丈夫

我が家には、この秋で12歳になる猫(サバトラ・女子)がいます。下の子が拾ってきたコです。 今回は、ペットとして猫の人気が高まっている理由や、楽な飼い方など、猫と暮らした実体験をもとに語ってみたいと思い …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら