自由で気ままな一人暮らし。でも、イザという時には自分ひとりで対応しなければなりません。なにかあったら、まずは管理会社あるいは大家さんに連絡するのが一番です。
事態をこじらせることなく、早期解決をめざすために、ありがちなトラブルの具体例と、その対策方法をご紹介します。
一人暮らしでありがちなトラブル
部屋に覚えのない傷を発見!
引っ越しがすんでやれやれと一息ついたところで、「おや?こんな傷あったっけ…」意外にありがちなことです。こんなときには慌てずに即、管理会社あるいは大家さんに連絡しましょう。
証拠写真も忘れずに撮影、まちがっても自分で修復しようなどとはしないことです。入居から日が経つにつれ、こちらの言い分は認められにくくなり、ヘタをすれば賠償を求められることにも…。
また、部屋の修繕などは貸主の責任においてなされるため、自分で直す必要はありません。うまく直らなかった場合など、かえって賠償を求められることにもなりかねず、注意が必要です。
鍵を失くした!
まずは、管理会社あるいは大家さんに連絡です。管理会社あるいは大家さんが合鍵を持っている場合は、すぐにドアを開けてもらえますが、最近は合鍵を用意していないケースが多く、そうなると鍵屋さんを呼ぶしかありません。料金は1万円程度です。
また、鍵が見つからなかった場合、防犯上の理由からシリンダーごと交換する必要が出てきます。この場合の費用は2万円程度で、借主の負担となります。昔と違い、手軽に合鍵を作ることができなくなっています。鍵の管理には十分な注意が必要です。
個室のドアが開かなくなった!
トイレやお風呂など、個室のドアが開かなくなることもあります。トイレならまだしもお風呂だと、即パニックになりますね。ガラスを叩き割ってでも自力で脱出するしかありません。
扉がドアノブ式の場合、少しでも開け閉めがしづらいようであれば心配です。管理会社あるいは大家さんに連絡して取り替えてもらうのが一番です。
ゴミ出しでトラブル!
自治体によって大きく異なるのがゴミの出し方、都市部ほど制約が多くなるようです。また、集合住宅の場合、独自のルールが設けられていることもあります。管理会社あるいは大家さんにしっかりと確認しておきましょう。
ゴミ出しを巡ってご近所とのトラブルに発展することは結構あって、もし注意を受けてしまったら素直に謝っておくことが大切です。
中が見えるゴミ袋を指定されている場合、個人情報や下着など他人に見られたくないものは、小さく切るなどの処置を施した上で、注意して捨てましょう。
騒音・臭いで大迷惑!
集合住宅の場合、両隣や上下階からの騒音や臭いに悩まされることはよくあります。こんな場合、直接苦情を訴えてはいけません。逆恨みされて嫌がらせを受けるようになったりする元です。
ますは管理会社あるいは大家さんに連絡しましょう。注意文書を全戸配布するなどの対応をしてくれるはずです。
ゴキブリが発生!
集合住宅の場合、自分ひとりの努力だけではなかなか防ぎきれるものではありません。特に飲食店が入居している物件はよく出ます。ヤツらは水と餌を求めてやってくるので、生ゴミを放置しないことがベストです。しっかり水切りしてから小袋に密封して捨てましょう。
また、仲間を求めて集まる習性があるので、1匹でも見かけたら即刻退治することが大切です。噴霧式の殺虫剤の使い方にはコツがあり、横から噴射するのがベストです。呼吸困難に陥り短時間でケリが付きます。
その他、いろいろな対策グッズが売られていますが、おすすめは置くタイプの駆除剤、直接対決することなくコトがすみます。
招かざる来客への対応は?
オートロック式住宅であれば、招かざる来客に煩わされることはほとんどありませんが、そうでない場合は結構大変です。新聞の勧誘などの営業マンは、仕事ですから容赦はありません。
居留守が一番ですが、宅配などの受取予定がある場合だとまぎらわしいですね。宅配ボックスやコンビニ受取を利用して、招かざる来客には一切対応しないのが、最も賢明な方法です。
トラブルに賢く対応して快適な一人暮らしを
一人暮らしで一番頼りになるのは、何といっても管理会社あるいは大家さんです。まずは管理会社あるいは大家さんに報告・連絡・相談することが大切です。
さらに、前もっての予防策を施しておけば、トラブルを未然に回避できます。快適な一人暮らしをお楽しみいただければなによりです。
今日のボタモチ
今日のボタモチは【対策】です。対策次第でコトの運びは大違いとなります。また、対策の中でも予防策はさらにうまみがあります。コトを起こさないのが一番ラクにすみますからね。
※今日はボタモチ1個追加!
コメント