暮らし

アタックゼロのワンハンドプッシュで液だれは?臭いや洗浄力も紹介

投稿日:

アタックゼロ ワンハンドプッシュ

花王の新製品・アタックゼロ(ZERO)のCMで見たワンハンドプッシュに衝撃を受け、早速使ってみようと思い立ちました。ところが予想外にたくさんのネガティブな口コミが…。

今回は実際に使用してみてわかったアタックゼロのワンハンドプッシュの使い心地や、気になる臭い・洗浄力についても紹介します。

アタックゼロのワンハンドプッシュはどう?

衝撃的だったアタックゼロのワンハンドプッシュ

洗剤液を計量するとき勢い余ってあふれさせてしまったり、たくさん出過ぎてしまったりすることがよくありました。

超コンパクト洗剤のフタがミニサイズだからなのか、筆者がそそっかしいためなのか、いずれにしても仕方がないとあきらめていたのです。

ところが、アタックゼロのCMを見て「これはすごい!」と衝撃を受けました。

なんと片手で容器を持って親指で軽く押すだけで、ピュッピュッと計量完了するというのです。これは即買いだと、勢い込んでPCを開きました。

あまりにもネガティブな口コミに萎えかける

ところがあまりにもネガティブな口コミが満載。

多かったのが「臭い」に関するもので、「部屋干し臭がする」「タオルが臭い」などの洗濯物の臭い系と、「洗剤の臭いがキツすぎる」「変な臭い」という洗剤の臭い系の二本立てでした。

花王ともあろうものが、そんな粗悪な製品を世に出すはずはないと思いつつも萎えかけていたところ、アマゾンの実質無料お試しキャンペーンを見つけ、「それなら…」と購入してみたのでした。

アタックゼロのワンハンドプッシュで液だれは?

アタックゼロのワンハンドプッシュは液だれなし

ふつう、洗剤で最も重視される点は汚れ落ちだと思います。どころが筆者が注目した点はアタックゼロの容器。

万一洗剤がイマイチなら、あの容器に別の洗剤を詰め替えて使えば良かろう…という、花王には申し訳ない購入動機でした。

口コミには「液だれする」というものもありましたが、洗濯物で拭けばすむし。というわけで、実際に使ってみたところ、全く液だれなしでした。

液だれの原因は押し方が弱いことかも

液だれしたという方は、ひょっとしてレバーをゆるく押しているのでは?しっかり押せば洗剤液は元気よく飛び出してキレもバッチリです。

ついでにいうとタイマー予約で洗うのでなければ、洗濯機の液体洗剤容器に洗剤を注ぐのではなく、直接洗濯槽内に発射しても大丈夫です。

アタックゼロのワンハンドプッシュの臭いは?

犬

部屋干し臭やタオルの臭いは気にならない

アタック液体洗剤史上で最高の洗浄力を誇り、落ちにくい汚れ、生乾き臭、洗剤残りゼロ!がキャッチフレーズのアタックゼロですが、口コミで多かったのは臭い系への苦情。

実際に筆者が自分の服を洗ってみたところ、部屋干し臭やタオルの臭いなどは気になりませんでした。

アタックゼロは抗菌剤ではなく、洗浄力で臭わせないというコンセプトです。

洗濯物が臭うという方は、染み付いて取れなくなった汚れによって臭っているのかも?しばらくアタックゼロを使い続ければ、汚れが落ちて臭わなくなるかもしれません。

リーフィブリーズはシャープな香り

口コミには、アタックゼロそのものの臭いがキツい、あるいは好きになれないという声が多いようです。

アタックゼロの香りは「清々しいリーフィブリーズの香り(微香)」となっていますが、正直なところ香りはやや強めに感じられました。

とはいえ干せば消える程度のもので、夫用に使っているランドリンの邪魔にもなりません。

「清々しいリーフィブリーズの香り(微香)」について花王は、「お庭で洗濯物を干している時に感じるような清潔感ある爽やかな香り」と説明しています。

筆者的に表現すると、これまでの洗剤によくあったフローラル系やサボン系とは異なる、シャープでスパイシーな香りといったところでしょうか。

男性も洗濯をする時代に合わせたものなのかもしれませんが、これまでにあまりなじみがない系統の香りといえます。

▼夫の衣類にこそランドリン

アタックゼロのワンハンドプッシュの洗浄力は?

洗浄力で真っ向勝負のアタックゼロ

最近の洗剤は、抗菌剤や漂白剤を配合したものが多くなっています。

けれどもアタックゼロは抗菌剤や漂白剤に頼らず、洗剤本来の仕事である「汚れをしっかり落とすこと」で勝負しているようです。

そもそも汚れの染み付きや臭いの原因は、落としきれていない汚れです。洗濯の都度、汚れをきちんと落とすことができていれば、抗菌剤や漂白剤は必要なしということで、花王の自信のほどがうかがえます。

アタックゼロを使いはじめて半月ほど経ちますが、汚れは洗剤だけでキレイに落ちているようです。

高い洗浄力の秘密は「バイオIOS」

最近は新素材のアンダーウェアやスポーツウェアを着用する人が増えていますが、化繊は皮脂や化粧品などの油脂系汚れが取れにくいだけでなく、洗濯中に汚れが再付着しやすい性質があります。

そんな化繊の汚れに強みを発揮するのが「バイオIOS」。アタックゼロに配合されている洗浄基材「バイオIOS」は、汚れをすばやく吸着して引き離すうえ、繊維に再び付着させないのです。

アタックゼロのワンハンドプッシュは使い勝手良し

洗濯物

特筆すべきはやはり容器の使いやすさ

アタックゼロを実際に使ってみたところ、「ゼロ洗浄」を実感するまでには至りませんでしたが、充分満足できる品質でした。

なんといってもワンハンドプッシュの魅力は絶大で、もう手放せません。値段的にも詰め替え用なら、今まで使っていたライオンのハイジアとほとんど変わらないみたい。

そんなわけで、廃番になったハイジアの後釜はアタックゼロのワンハンドプッシュにしようと思っています。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【後釜】です。

ネガティブな口コミの多くは、廃番になったアタックネオの愛用者からのようでした。

お気に入りのモノとの別れは辛く悲しいものですが、もう戻ってきてはくれません。あきらめて後釜を探す旅に出れば、意外な出会いがあるかも?

※今日はボタモチ、1個追加!

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

野菜の皮は捨てないで!おいしい食べ方ともっと手抜きの料理法

野菜の皮には栄養がいっぱい含まれているので、皮をむかずに食べるのが一番です。でも、料理によっては皮をむいたほうがよいこともあるでしょう。 今回は、そんなときにぴったりな野菜の皮のおいしい食べ方と、おま …

WordPressのアップグレードはとても簡単!必要なプラグインも紹介

WordPressを使い始めて3年近くになりますが、これまでアップグレードを1回もしたことがありませんでした。ところが新たに使いたいプラグインに対応できないことが判明し、重い腰を上げた次第。 今回は初 …

一人暮らしで自炊に挑戦!長続きのコツとムダなし調理のワザ

一人暮らしを機に自炊を始めようかと思い立ったけれど、まず何から手をつければいいのだろう?と、いきなり壁に突き当たってしまったあなた。自炊を難しく考えすぎていませんか? 大丈夫、これからお話しするコツと …

初詣はいつまで行けるの?おすすめのタイミングや参拝時間も紹介

初詣は元旦に行くのが一般的ですが、行きそびれてしまうこともあります。そんな時、初詣にはいつまで行けるのか気に掛かります。また、ベストなタイミングや参拝時間があれば知りたいところでしょう。 今回は、新し …

AndroidからiPhoneに乗り換えての違いとは?やることや注意点も紹介

6年ほど前にH社のSIMフリースマホを手にして以来、ずっとAndroidユーザーでしたが、今回とうとうiPhoneに乗り換えました。 正直なところ、iPhoneへの乗り換えに不安はありましたが、And …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら