つみたてNISAが人気ですが、利用者の多くは若い人たちのようです。やはり50代以上のシニア世代にとって、つみたてNISAはもう遅いのでしょうか?
また、つみたてNISA とiDeCoとなら、どっちがいいのかも知りたいところです。今回はシニア世代の立場から、つみたてNISAとiDeCoを比較してみました。
50代のシニアが今さらつみたてNISAを検討する理由
意外と多い?貯金のない50代シニア
50代シニアの具体的な年齢は、筆者の勝手な定義により50歳から年金を受給するまであたりとします。
この年代の特に50代前半は、バブルの泡にまみれて人生の「いい時期」を過ごしたため、金遣いが荒いという傾向があるようです。さらに、年金はもう当てにならないと聞いても、根がのんきなのか危機感はさほどありません。
バブル期に高値づかみした株が暴落したショックから投資には及び腰でしたが、放漫家計に加えて、無理して買ったマイホームのローンなどがたたって貯金が乏しく、今さらながらつみたてNISAやiDeCoを検討している…という流れです。
シニアからでもつみたてNISAは遅くない
つみたてNISAは、積立投資信託です。少額をちびちびと積立てていくわけだし、比較的値動きが安定した商品が対象となっているため、短期間で大きく増えることは期待できません。
したがって長期運用が必須となるため、つみたてNISAを利用している年代は若年層が中心となっているのです。
とはいえ、平均寿命が延びている現在、シニアにもまだまだ時間が残されています。たとえば現在55歳の女性なら1/2の確率で90歳まで生きるということです。30年以上も残っているなら充分「長期運用」は可能で、つみたてNISAは検討に値するものといえます。
つみたてNISAとiDeCoのメリット・デメリット
iDeCoのメリット
iDeCoは正式名称を個人型確定拠出年金といい、国民年金や厚生年金の上乗せの年金として自前でお金を積立てて運用するものです。
iDeCoには、運用益への課税の優遇や掛け金が所得控除されるほか、お金を引き出すときに「公的年金等控除」や「退職所得控除」が使えるなどのメリットがあります。
iDeCoのデメリット
iDeCoは60歳までしか加入できない
iDeCoへ加入できるのは60歳未満の方で、受給は60歳からとなっています。50歳からでも加入は可能ですが、加入期間によって受給開始年齢は以下のように異なります。
- 8年以上~10年未満→61歳から
- 6年以上~8年未満→62歳から
- 4年以上~6年未満→63歳から
- 2年以上~4年未満→64歳から
- 1カ月以上~2年未満→65歳から
iDeCoは60歳まで引き出すことはできない
iDeCoは原則として、60歳まで引き出すことはできません。
そもそもiDeCoは上乗せ年金として開発されたもので、中途換金できないからこそ老後の備えになるわけです。したがって、予期せぬ出費への充当としてはアテにできません。
iDeCoに加入できない方も
もともとiDeCoは、自営業者(第1号被保険者)と企業年金のない会社員(第2号被保険者)のためのものでしたが、現在は日本に住んでいる20~60歳未満の方で、勤務先の企業型確定拠出年金に加入していないかたならたいてい加入できるようになっています。
しかし、iDeCoは年金の上乗せとして位置付けされているため、国民年金の保険料を支払っていない方や免除されている方は、加入できません。
つみたてNISAのメリット
非課税で投資投資できるつみたてNISA
つみたてNISAは、2018年から始まった少額投資非課税制度です。非課税投資枠は年間40万円で、投資期間が最長20年となっています。
少額を自動的に積立てられることや、対象商品が絞られていることから、投資にアレルギーを持っている方にとっても敷居が低い仕組みだといえます。
つみたてNISAはいつでも引き出せる
60歳まで引き出せないiDeCoと違って、つみたてNISAは必要なときにいつでも取り崩すことができます。
貯金の乏しいシニアにとって、流動性をキープしながら投資を続けられるという、つみたてNISAの使い勝手の良さは大きなメリットでしょう。
つみたてNISAのデメリット
非課税枠が小さい
つみたてNISAは非課税枠が40万円と小さいため、正直なところ老後の資金としては少々心許ないものです。
けれども投資に及び腰で貯金も乏しいシニアにとっては、身の丈に合った選択肢だといえるのではないでしょうか。20年しっかり頑張って拠出元本800万円を目指したいところです。
対象商品が地味
つみたてNISAでの対象商品は、積立投資を前提とした金融庁のガイドラインに合致したもののみに絞り込まれており、インデックスファンドが大半といった比較的地味なラインナップです。
バブル期の株で痛い目をみたはずなのに、もともと地味嫌いのシニアにとっては面白味がありません。けれども、地味なつみたてNISAが向こう見ずな投資に歯止めを掛けてくれていると考えて、我慢しましょう。
つみたてNISAとiDeCoならどっちがシニア向き?
つみたてNISAのほうがシニア向き
つみたてNISAとiDeCoのメリット・デメリットを比較した結果、典型的な50代シニアの筆者は楽天証券でつみたてNISAデビューを果たしました。
「買えば下がり売れば上がる」という憂き目を見た投資での惨敗記憶は西の海に流し、コツコツとつみたてNISAを続けていこうと考えています。
今日のボタモチ
今日のボタモチは【地味】です。
目立たないところで静かに力を蓄えながら時を待つ…。最後に笑うのはこんなタイプなのかもしれません。
※今日はボタモチ、1個追加!
コメント