社会生活

はれのひ社長・篠崎洋一郎逃亡で土砂降り 被害者の会が発足

投稿日:2018年1月9日 更新日:

はれのひが成人式当日に「トンズラ」しました。一生に一度のハレの日に晴れ着が届かず、土砂降りの憂き目にあったお嬢さん方には言葉もありません。特に親御さんの気持ちを思うと…。

こんなことが許されるはずはなく、「はれのひ株式会社被害者の会」が発足しました。

はれのひなのに土砂降り

成人の日は、全国的にあいにくの空模様でしたが、はれのひで着物をレンタルしていたお嬢さん方は「土砂降り」でした。

◆福岡天神店の担当者
「社長には一切つながらず、横浜がどういう動きをしていたかははっきりと分かっていなかったです。(成人の日の営業を)やれない方向にもっていきたかったのかなって」
  

横浜市に本社を置く振り袖のレンタル業者「はれのひ」をめぐっては、予約していた新成人が店などと連絡が取れなくなり、大勢の新成人が晴れ着を着られなくなりました。

一方で、福岡市にある福岡天神店は、店の判断で8日午前中から営業していて、新成人への晴れ着のレンタルや着付けなどの対応にあたりました。

◆福岡天神店の担当者
「お嬢さんたち泣かせるわけにいかないと思ってやりました。着付けの先生もヘアメークの方々も助けてくださいました」

◆利用者の新成人
「びっくりしました。おととし3月に申し込みしました」 「レンタルと髪とメークも人がすごく多くて順番待ちみたいで、その二十歳の方どうするんですかね」

報道でトラブルを知り、レンタルした晴れ着をどのように返却すればいいのか、直接問い合わせに来る利用客もいて、福岡市の店でも戸惑いが広がっています。

店舗マネージャーの英断で独自営業

連絡が取れなくなったのは利用者だけではありませんでした。各地の店舗マネージャーも本社と連絡が取れず、混乱していました。

その中で福岡天神店の店舗マネージャーは、本社の意図を感じながらも午前中から新成人への晴れ着のレンタルや着付けなどの対応を行いました。新成人のハレの日を台無しにすることはできない、との思いからでしょう。

「はれのひ」はどんな会社?

「はれのひ」の公式サイトは現在見ることができなくなっています。

創業は2008年で振袖レンタル・販売店およびフォトスタジオのコンサルティング事業で蓄積したノウハウをもとに、2012年に横浜でオープンして以来、全国に横浜みなとみらい店、八王子店、つくば店、福岡天神店の4店舗を展開。

豊富な品揃えとお得な料金に加え、女性スタッフによるご提案、女性フォトグラファーによる撮影など女性視点からのサービスが特徴で、モットーは「女性の美に貢献するために、女性視点のサービスを展開」。

一生に一度の記念日である成人式を、最高の衣装と最高の晴れ着で思い出にしてほしいと事業を行ってきたそうです。今となっては、「どの口が!」と突っ込まずにはいられませんが…。

「はれのひ株式会社被害者の会」発足

こんな悪徳ぶりが許されるはずはありません。

呉服業界のマーケティング誌『STATUS』を発刊している有限会社きものと宝飾社京都が「はれのひ株式会社被害者の会」を立ち上げました。

はれのひ株式会社被害者の会を立ち上げます

このたび、成人式の日に、はれのひ株式会社に、代金を支払っているのにもかかわらず、サービスが提供されず、成人式当日に着物の着付けや着物の未返還が生じている問題。少しでも被害者の方の負担を軽減すべく、「はれのひ株式会社被害者の会」を立ち上げます。全てのご要望に応えることは困難かもしれませんが、できる限り、被害を受けた方の負担を軽減したいと思っております。(担当:編集長 松尾)

まず被害者の方は、

①領収書や申込書などの書類など証拠となるものを保管する事

独立行政法人国民生活センターへの相談

③宜しければ(可能であれば)、弊誌お問い合わせに被害の事例をご報告ください。(証拠となる書類の写真なども添付して頂きますようお願い致します)

料金を払ったにも関わらず、正当な対価を得られなかったことに関して、正当な対処を行ってください。弊社きものと宝飾社は、着物の業界誌・メディアとして着物業界の有志と連携して、被害者の会を立ち上げます。また卒業式のレンタル、2年後など将来のレンタルなどでのトラブルに関してもご連絡をおよせください。(状況や書面などに関しても確保保管しておいて下さい。)

引用:有限会社きものと宝飾社

そうです。はれのひの被害はこれで終わったわけでなく、卒業式や来年以降の成人の日などの予約をしている方々がまだおられるのです。

被害に遭われた方は、決して泣き寝入りせず、被害を主張して「はれのひ」経営者の責任を追求していただきたいと思います。

それが悪徳経営者を懲らしめ、同じような不届き者が現れることを防ぐことにもなるのです。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【懲悪】です。

現場の人は自腹を切って責任を果たしました。本来、最後まで残るべき人が一番に逃げてしまうようなことが許されてはなりません。「天網恢恢疎にして漏らさず」を見届けたいものです。

※今日はボタモチ、半分追加…。

-社会生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

30代で終活なんて…もっとほかにやるべきことがあるのでは?

仕事で日々高齢者と関わっていることから、終活についての相談を受けることがよくありますが、なんと30代・独身で終活をしているという人たちが結構いるそうです(就活の間違いではありません)。 30代なんて、 …

新型コロナで会社を休んだら休業補償される?パートでも大丈夫?

新型コロナウイルスの影響で、会社を休まざるを得なくなっている人が増えています。一部の人には賃金が補償されるようですが、正社員でなかったり子供がいなかったりするとどうなるのでしょうか。 今回は、どんな場 …

HUAWEIでGoogleはもう使えない?アップデートや今後は?

筆者が現在使用中のスマホはSIMフリーのHUAWEI端末で、買い替えてからまだ1年ちょっとしか経っていません。それなのに先日、GoogleがHUAWEIとの取引を停止したというではないですか! And …

お彼岸にお墓参りはいつ行くの?持ち物やお供え、マナーは?

お彼岸にお墓参りは付き物ですが、いざ行くことになると、いつ行けばいいのか?何を持っていけばいいのか?お供えや服装、マナーは?とわからないことが多いものです。 そこで、お彼岸のお墓参りのイロハを予習して …

年賀状をやめる方法とは?タイミングや挨拶文と手順をご紹介

年賀状のシーズンです。この時期、年賀状をやめるかどうかで悩んでいるという声が多く聞かれます。出したくないならサッサとやめたらいいと割り切れない人にとっては、悩ましい問題ですね。 今回は、年賀状をほぼや …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら