正倉院展の混雑しない時間帯は?前売り券や駐車場も確保したい

記事内に広告が含まれています。

奈良公園の鹿

秋になると奈良の正倉院展が開催されます。年々入場者が増加していて、平気で2時間待ちとかあるそうです。

今回は、混雑必至の正倉院展を、行列に並ばずに入場し、展示を心ゆくまで見学したい方のためのアドバイスです。

正倉院展の混雑しない時間帯はいつ?

正倉院展は連日大混雑

正倉院展の会期中は、連日1万人超えの入場者があるほどの人気で、土・日・祝日など開館の2時間前には、もう長い行列ができているのだとか。

こんな行列に並ぶ根気を持ち合わせていない筆者がまず考えたのは、『空いている時間帯を狙う』ことでした。

この作戦は大成功し、全く並ぶことなく入場でき、展示も心ゆくまで見学することができたのです。

朝イチの入場でもゆっくりできない

欲張りな筆者は、並ばずに入場するだけでは飽き足らず、心ゆくまで宝物を眺めながら古の人々の息吹を感じたいと思いました。

朝イチで並んで入館できても、後から次々と入場者が押し寄せてくるし、係りの人に『立ち止まらないでください』などと急かされるし、展示をかぶりつきで見ることなど叶いません。

そこで、館内の見学者が少ないうえ、後から入場してくる人も少ない時間帯を探り当て決行したのです。

狙い目は平日の夕方

午前中や午後の早い時間帯は、平日でもバスツアーなどの団体客が押し寄せます。団体客を避けるには、平日でも15時半ごろ以降が狙い目です。

見学できるのは平日の場合18時までですが、空いているのでゆっくり見ても充分な時間があります。

オータムレイトチケットはどう?

一部のファンに人気のオータムレイトチケットは、月~木曜日の16時30分以降、金・土・日・祝日の17時30分以降に使用できる当日券で、奈良国立博物館の当日券売り場で販売されています。

販売時間は、月~木曜日は15時30分から、金・土・日・祝日は16時30分から。通常の当日券より300円安い800円(一般の場合)で入館できるうえ、しおりのオマケが付くお得なチケットです。

しかし、チケットをゲットするために並ぶ必要があり、そのうえ平日だと閉館までの時間が90分しかないのも厳しいところです。

行列には並びたくないし、展示はゆっくり見たいし、ミュージアムショップでお買い物したいしという、欲張りな筆者の選択からは外しました。

正倉院展は平日の15時半過ぎがベスト!

筆者は第65回正倉院展に行ったのですが、ポスターにもデザインされていた一番の目玉である宝物『漆金薄絵盤(香印座)』でさえ、並ぶことなくかぶりつきで見ることができました。

迦陵頻伽や花喰鳥など、極彩色の文様をじっくりと鑑賞した後は、ミュージアムショップでのんびりとお土産を選ぶこともでき、大満足で会場を後にしたことが思い出されます。

正倉院展の混雑対策には前売り券を

当日券購入で並ぶなんて…

正倉院展を少しでもゆっくりと見たいなら、前売り券を事前に購入しておくことをおすすめします。平日でも、時間帯によっては当日券を購入するために、並ばなければならないようです。

筆者が行った時には、当日券売り場は空いていましたが、事前に用意できるものは予め用意しておけば、余裕を持って行動できますね。

前売り券はコンビニでも入手できる

前売り券は、奈良国立博物館観覧券売場や近鉄の各駅営業所、旅行会社、チケットぴあのほか、サークルKサンクス、ローソン、セブンイレブンなどで販売されています。

正倉院展で駐車場も大混雑

公共交通機関の利用がベスト

奈良国立博物館には、駐車場がありません。会場近隣の駐車場は、朝から入庫待ちの車が列をなしています。

また会場から近い駐車場はすぐに満車となってしまうため、長時間待たなければ入庫できないということも…。できるだけ電車やバスなどを利用したいものです。

JR奈良駅または近鉄奈良駅から市内循環バス外回り(2番)「氷室神社・国立博物館」が出ています。会期中は臨時バスも出ているようです。

ついでに近隣の観光もお考えなら、お得な乗り放題切符もあります。

奈良公園・西の京 世界遺産 1-Day Passの場合なら、世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されている、東大寺・春日大社・興福寺・元興寺・平城宮跡・薬師寺・唐招提寺などの奈良公園エリアから西の京エリアの路線バスが1日乗り放題です。

大人500円・小児250円で、周辺施設を利用すると割り引きや粗品進呈が受けられる特典もついています。

なお、2018年の9月15日から11月25日の土日祝と正倉院展の会期中には、せんとくんのイラストが付いたユニークな木簡型乗車券も選べます。

おすすめの駐車場は?

どうしても車でないと困るという場合もあるでしょう。最近はコーンパーキングが増えていますが、会場周辺で空いている駐車場を探してさまようのは時間のムダです。

宿泊されるなら駐車場付きのホテルを選べば駐車場問題は解決できますが、台数に限りがあります。そこで会場から少し離れたJR奈良駅周辺の駐車場に駐車して、会場までバスを利用することをおすすめします。

分かりやすさと広さを重視するなら、JR奈良駅すぐのホテル日航奈良の地下にある奈良市営JR奈良駅第一駐車場(6:00-24:30 217台 1日最高1500円)がよいでしょう。

正倉院展の混雑しない時間帯は? まとめ

正倉院展の魅力を堪能しよう

平成最後の開催となる第70回正倉院展は、10月27日(土)から11月12日(月)までの開催です。

ポスターにもなっている玳瑁螺鈿八角箱(たいまいらでんはっかくのはこ)をはじめ、聖武天皇ゆかりの平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいのはっかくきょう)など、技術の粋を尽くした華麗な工芸品を見ることができ、合わせて56件(初出展10件)が公開されます(会期中は無休)。

毎年変わる展示を楽しみにしているリピーターがたくさんおられる正倉院展。はるか古のシルクロードを旅してきた宝物や、当時の最先端技術を集結した品々に、歴史ファンならずとも天平のロマンを感じることができます。

魅力いっぱいの展示品を堪能したいなら、ぜひ空いている時間帯を見計らってお出かけください。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【堪能】です。

堪能するためにはゆったりとした時間が必要です。乾きがちの感性に潤いをチャージするためにも、時間をうまく活用できればと思います。

※今日はボタモチ1個追加!

コメント

タイトルとURLをコピーしました