社会生活

母の日と父の日のペアギフト 喜ばれるおすすめの品はコレ!

投稿日:2017年3月13日 更新日:

プレゼントの箱

今年の母の日と父の日にはペアギフトを贈ろう!でも、何を贈ればいいんだろう…そんなあなたへ、おすすめのペアギフトを提案させていただきます。

ご両親のよろこぶ顔を思い浮かべながら、ペアギフトだからこそできるサプライズやお楽しみを込めて…。

ペアギフトって? おそろいなんてちょっとテレない?

ひと昔前のアベックのペアルックみたいで、なんだかテレ臭くて…と思っていませんか? なにも同じ服を着て表を歩いてもらおうというわけではありません(それもアリですが)。

お揃いで使える品物や部屋着、一緒に使えたり楽しめたりするグッズ、また、品物に限らずともに過ごせる特別な時間など、バリエーションはいろいろと考えられます。

母の日と父の日 ペアギフトだと手抜きっぽく感じられるかも?

一部うなずける考え方です。実際に贈る側の手間が省ける面があり、ペアギフトが注目されている理由のひとつでもあります。

だからこそ、これまで母の日と父の日に個別で贈っていたプレゼントより、さらによろこんでもらえるものを贈りたいのです。

「お母さんとお父さん、ふたりともに同じだけ感謝しています、これからもずっと元気に仲良くしてください」という気持ちが伝えられたら大成功ですね。

喜ばれるおすすめのペアギフト いろいろ

それでは、具体的なペアギフトのアイディアをご紹介しましょう。

ちょっと贅沢な日常つかいの品物

ベタな感はありますが、毎日使える品物はかなりおすすめです。品質のよいものは使い心地もよく、マンネリ化しがちな日常をワンランクアップさせてくれます。

きっとご両親は、それを使う度に贈り主であるあなたのことを楽しく思い浮かべてくれるでしょう。ペアのお箸やグラス、お財布、部屋着などが考えられます。

食通も納得の特選グルメ

子どもたちが巣立った後、夫婦だけの食卓は味気ないものです。

「あの頃は楽しかったな」「大変だったけど、一番いい時期だった」

子どもたちと賑やかに食卓を囲んでいたあの頃を、懐かしく思い出すこともご両親にはあるはずです。そんな食卓にも、特選グルメはうるおいを与えてくれます。

高級牛肉や、産地直送絶品フルーツ、老舗の限定お菓子などはいかがでしょうか?お酒を嗜むご両親なら、幻の酒やオツな酒肴のセットなどもよろこばれます。

夫婦で楽しむ趣味の提案

ご両親に共通の趣味があれば、ふたりはいつまでもラブラブ?ご両親に仲良く過ごしてもらいたいなら、一緒に楽しめる趣味を提案してみましょう。

おすすめは「健康グッズ」、健康に関心がないシニアは滅多にいませんから。健康数値が表示される体重計や、家庭用エアロバイクなどのトレーニングマシン、おそろいのシューズやウォーキングポールなどで、もっと元気に過ごしてもらいましょう。

二人だけの特別な時間

子どもたちが巣立って、再び戻ってきたふたりだけの時間を持て余しているご両親に、とっておきのシチュエーションをプレゼントしてみませんか?

おしゃれなお店でのディナータイムなどいかがでしょう。温泉旅行やクルージングなどの高額なものを贈りたい場合は、ご兄弟にも声をかけてみるといいかもしれませんね。

かわいいお孫さんとの楽しいひととき

可愛い盛りのお孫さんがいるなら、ぜひとも。ご両親の元へお孫さんを連れて行ける時期は、とても短いのです。学校が始まり、課外活動に参加するなど、あっという間に時間がとれなくなってしまいます。

ご両親がお孫さんとふれあう幸せいっぱいのシーンを撮影して、フォトフレームとしてプレゼントすれば完璧です。

また、あまりかわいくなくなった?お孫さんと久しぶりに会うというのもアリです。筆者の両親など、遠方に住んでいる20歳を過ぎてかわいくなくなった孫が訪問するだけで、とてもよろこんでくれます。

ご両親によろこばれるペアギフトがいっぱい

いかがでしたか?定番からユニークなアイデアまで、さまざまにご紹介しました。あなたのご両親を思うキモチが伝わる、すてきなギフトを選んでみてください。

心に残る楽しい母の日・父の日をご両親にお過ごしいただければ何よりです。

今日のボタモチ

今日ご紹介したボタモチは【贈り物】の仲間です。

ご両親によろこんでもらいたいという思いをカタチにするため、時間をかけて練りに練った価値あるボタモチは、甘くておいしい極上の仕上がりでしょう。

※ 今日はボタモチ、3個追加!

-社会生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

護身術で女性が身を守る方法!実技や被害防止対策はどんなもの?

薄着のシーズンになると、チカンなど不届き者が増えます。110年ぶりに刑法が改正され性犯罪が厳罰化されましたが、なんといっても被害に遭わないのが一番です。 今回は、兵庫県警察主催の『女性のための護身術教 …

新婚で初めてお盆に帰省 知っておきたいお供えや金額など

独身時代は、単に遊んで過ごせばよかったお盆休み。でも、結婚したらそうはいきません。 あなたの実家ならともかく夫の実家の場合、何かと気を遣うもので、正直気が重いものですが、夫はたいてい役に立ちません。 …

抵当権抹消は自分で簡単にできた!方法と必要書類や費用も紹介

先日住宅ローンの半分が完済となり、銀行から抵当権抹消手続きの連絡が入りました。自分でやるか司法書士に依頼するかということでしたが、プロにお願いすると1万円以上するという話。そこで節約と興味本位の両方か …

新婚のお盆の過ごし方は?やっぱり夫の実家に帰省しないとダメ?

新婚のお盆休みは夫婦で気ままに過ごしたいものですが、それはやめた方が無難かも…。ここは頑張って、夫の実家に帰省しておくことが無難です。 今回は、それでもやっぱり行きたくないという方にむけて行かなくてす …

婚活アプリの写真で自撮りや加工はOK?掛け持ちしても大丈夫?

婚活のとき、手軽で便利な婚活アプリを利用する方が多いようですが、お相手を選ぶ際に一番重視されるのは「写真」です。かつてのお見合い写真ほどの気合いはいりませんが、自撮りでは少し心許ないかも…。今回は、婚 …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら