足がつるのは夏バテが原因かも!予防法や食べ物でおすすめは?

記事内に広告が含まれています。

足がつった

この時期、足がよくつります。ふくらはぎや足の指でも痛いけど、太ももがつるとものすごく痛くて、もう泣きそうになってしまいますね。

もし、足がつるのが夜寝ているときや明け方など、何もしていないときだったりするなら、それはひょっとすると夏バテ予備軍なのかもしれません。

今回は、足がつる原因や予防法、つらないためにおすすめの食べ物などについてです。

足がつるのは夏バテと同じ原因?

足がつる原因とは?

足がつったときは、足の筋肉が異常に収縮し、痙攣と痛みが起きている状態になっています。夏になると、

  • 運動不足
  • 疲労の蓄積
  • 水分不足
  • ミネラル不足
  • 血行不良

になりがちですが、これらは夏バテの原因でもあり、足がつるのは夏バテのバロメーターともいえます。

つまり、足がつることへの対策は、同時に夏バテへの対策にもなるのです。

足がつったときどうすればいい?

痛くて動けないんだけど・・・

よく、足の親指をひっぱればよいとか、マッサージすればよいとか聞きます。しかし、実際に足がつったときには、あまりの痛さに動かすことさえできないものです。

足がつったら、とりあえずじっとしているのが一番。足がつっている最中に無理な動きを加えると肉離れを起こす恐れもあるので、無理に動かさないことがベストなのです。

力をできるだけ抜いて、つった箇所をリラックスさせるとなおよいでしょう。

動かすのは落ち着いてから

しばらくして落ち着いたら、痛みが少しでも軽くなるような足の位置を探してみます。

そっと膝を立ててみたり、痛い箇所が伸びるような姿勢になったり、焦らずに少しずつ試してみましょう。

手当ては優しく

激痛が和らいできたなら、手当をしましょう。

両手の平をこすり合わせて温めてから、痛いところを優しく包んで温めます。そっとなでるようにマッサージしてもよいでしょう。

ツボへのお灸が気持ちいい

足がつるときには、漢方でいうところの血虚(けっきょ)と気虚(ききょ)の状態になっています。足がつるのがクセにならないよう、ツボ療法はいかがでしょうか?

血虚に効くツボは『三陰交』、内くるぶしの頂上から指の幅4本上がったところにあり、冷え性や女性特有の不調も解消してくれます。

気虚には『足三里』おすすめ。ひざのお皿外側のくぼみから指の幅4本下がったところにあり、足の疲労回復だけでなく、胃腸の不調にも対応できる守備範囲の広いツボです。

どちらのツボも指圧でもいいけれど、お灸をすればじんわりと染み入ります。

足がつるのを予防するには?

健康生活=足がつるのを予防することになります。

睡眠

睡眠が一番の休養です。良質の睡眠をとり、心身をしっかりと休めましょう。

運動やストレッチ

適度な運動やストレッチは、血流がよくなり疲労の回復を促してくれます。

ミネラルの摂取

汗とともに失われるミネラルを補います。

大量の汗をかいたときには、スポーツドリンクを補給してもよいでしょう。

水分補給

のどか乾く前に水分補給を行います。特に、明け方に足がつる方は就寝中、脱水状態になりかけているといえます。

就寝前のほか、起床時・運動の前後・入浴の前後にもコップ1杯程度の水を飲むことをおすすめします。また、夕方以降は利尿作用の強いアルコールやコーヒーを飲まないようにしましょう。

入浴

シャワーで済ませずに、ぬるめのお湯にしっかりと浸かります。

お湯にバスソルトを入れると、さらに温浴効果が高まります。

冷えに注意

身体を冷やさないように注意しましょう。

寝るときは長ズボンタイプのパジャマがおすすめです。冷房や冷たいものの食べすぎによる冷えにも注意が必要です。

足がつるときにおすすめの食べ物は?

足がつるのを防ぐために摂りたい栄養素は?

汗とともに失われるミネラルを補給するための

  • マグネシウム
  • カリウム
  • カルシウム

疲労を回復するための

  • ビタミンB群
  • クエン酸

を、しっかりと補給しましょう。

積極的に摂りたい食材

大豆や海草、豚肉、玄米、旬の野菜、酢などをいただきましょう。

旬の野菜のぬか漬けやピクルスもおすすめです。酸っぱいのが苦手な方は、ピクルスにカレー粉をブレンドすれば、酸味がマイルドになるだけでなく、血の巡りもよくなります。

参考記事失敗しないぬか漬けの作り方】と【ピクルスの簡単レシピ

薬膳もおすすめ

血虚を解消するためにおすすめの食材は、黒いものと赤いもので、黒豆や黒ゴマ、人参、クコなどです。気虚を解消するためには、穀類・芋類・豆類を積極的に摂りましょう。

最近の流行に逆行するようですが、日本人に行き過ぎた糖質制限はあまりよくないようです。

米の消費量が減少するにつれ日本人の元気がなくなっているように感じられますが…。

足がつるのは夏バテかも!・まとめ

『つらない朝』を迎えよう

たまにならまだしも、足がつるのがクセになると、朝を迎えるのが怖くなります。でも、日常のちょっとした注意で、足がつるのと夏バテの防止が同時にできるのです。

この機会に健康管理の習慣を身に付けてしまえば、一石二鳥以上になりますね。

今日のボタモチ

今日のボタモチは【管理】です。

放っておくとカオスに向かうのが自然の摂理。管理を敵視する向きもありますが、人間は多くの場合、適度な管理があったほうが、快適に過ごすことができる生き物のようです。

※今日はボタモチ1個追加!

コメント

タイトルとURLをコピーしました