「 文楽 」 一覧

文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート

2020/11/05   -エンタメ
 ,

初春公演の千穐楽以降、コロナで休演が続いていた大阪の文楽が9ヵ月ぶりに帰ってきました。 筆者は11月1日の第三部『本朝廿四孝』を観に行きましたが、乙女心のいじらしさと一途さに参ってしまい、圧巻のラスト …

文楽初春公演2020を鑑賞!手ぬぐいまきやにらみ鯛でお正月気分を満喫

2020/01/18   -エンタメ
 ,

1月7日の国立文楽劇場開場三十五周年記念・初春文楽公演に行ってきました。お正月ならではの華やぎに加え、六代目竹本錣太夫襲名披露もあってスペシャル感が一杯。さらに第1部の演目はおめでた尽くしで、こいつは …

文楽35周年「仮名手本忠臣蔵」全段上演! 四段目まで観た感想を紹介

人形浄瑠璃三大名作のひとつ「仮名手本忠臣蔵」が、大阪の文楽劇場で3公演に分けて全段上演されます。 映画やドラマでは討ち入りがクローズアップされていますが、文楽では討ち入りまでの経緯がメインで、4月公演 …

文楽は難しい?初心者向きの演目やチケットのお得な予約方法はある?

2018/11/16   -エンタメ
 ,

最近、日本の伝統芸能に対する興味を持つ方が増えていていますが、なんとなく敷居が高いように感じられるという声も聞かれます。 そこでこの夏文楽デビューしたばかりの筆者が、これから文楽を観てみたいと考えてい …

文楽と人形浄瑠璃の違いは?大阪と淡路で両方見た感想を紹介

2018/08/03   -エンタメ
 ,

京都のギオンコーナーで、未知の世界だった文楽のサワリを見て、ぜひ通して見てみたくなった筆者。鑑賞できる場所を探していて見つけたのが、大阪の国立文楽劇場と淡路の淡路人形座でした。 今回は、大阪の文楽と淡 …

プロフィール

若杉ひふみ
兵庫県生まれの兵庫県育ち
アラ50のO型
現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。
介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。
そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?

検索

カテゴリー

お問い合わせはこちら