「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
「残業規制や給与カットなどで月収が減ってしまった」「老後に備えて貯蓄を増やしたい」などの理由で、副業を考えるサラリーマンが増えているようです。 そこで今回は、サラリーマンがチャレンジできるおすすめの副 …
-
-
N国ワン・イシューで立花氏当選!スクランブル放送は実現できる?
N国が参議院(全国比例)で1議席を取りました。公約は「NHKをぶっ壊す」で、具体的にはNHKにスクランブル放送の実施を求めるというものです。選挙の結果は、スマホやPCまで受信料の徴収対象にしようとして …
-
-
メルカリにはいろいろなモノが出品されており、招待券など元はタダのチケットでもそこそこの値段で売られています。そこで「私も売ってみようかな」と思ったのですが「チケット不正転売禁止法」が制定され、ひょっと …
-
-
ステファニー・ケルトン教授来日講演に参加!MMTでデフレ脱却に納得
2019/07/19 -お金
ステファニー・ケルトン, MMT7月16日に行われたステファニー・ケルトン教授の来日講演に参加して、話題のMMT(現代貨幣理論)を提唱者自らの解説で聞くことができました。 MMTが優れたデフレ脱却への処方箋であることが理解できるお話 …
-
-
ビタミンCが多い野菜や果物は?安くていつでも手に入る助っ人を紹介
水溶性のビタミンCは、汗を大量にかく夏場に不足しがちな栄養素です。加えて猛暑や大雨による野菜の価格の高騰も心配されるため、ビタミンC不足への対策が必要となります。 そこで今回は、ビタミンCが多く含まれ …
-
-
野菜をしっかり摂ることは健康維持のうえで大切なこと…と分かっているのですが、どうしても不足しがちです。そんなときふと思うのは、野菜ジューを飲めば大丈夫かも?ということ。 そこで今回は野菜ジュースの2大 …
-
-
脳ドックで認知症を発見できる?検査方法や値段と受診の注意も紹介
認知症関連のイベントなどで、認知症リスクを発見できるらしいと聞いて気になっていた脳ドック。とはいえ料金の高さがネックで腰が引けていたところ、市から助成を受けられることになり受診がかないました。 今回は …
-
-
ノルディックウォーキングで歩き方のコツとは?なんば歩きもこれで解決
2019/07/06 -健康生活
ノルディックウォーキング, 歩き方ノルディックウォーキングを始めたけれど、なかなかうまく歩けないという方に朗報です。ノルディックウォーキングではポールをうまく使えるかどうかがポイントで、腕の振り方をマスターすれば足は自然についてきます …
-
-
リバースモーゲージは地方だとできない?自治体でなら利用できる?
持ち家を担保に融資を受け、死後あるいは不要になったときに持ち家を売却して一括返済できるという「リバースモーゲージ」。こんな便利な仕組みがあるならぜひ利用したいと思い、東京スター銀行から資料を取り寄せ、 …