「 月別アーカイブ:2018年06月 」 一覧
-
-
「山の日」が祝日となってから、人々の登山への関心が高まっているようで、初心者向けの登山講習会などは大賑わいとなっています。それにともなって山岳遭難の捜索救助活動件数も増えており、山の安全対策への取り組 …
-
-
祝日「山の日」が施行されたこともあり、登山を始めてみようかと考える方が増えています。初心者に向けての登山講習会などもしばしば開催されていて、真新しい装備に身を包んだ方を山でよく見掛けるようになりました …
-
-
防災センターの防災体験で震度7を体感!消火器やAEDの使用法も
先日の大阪北部地震を受けて、本格的に地震対策を考え始めた筆者。ところが防災ブック「東京防災」を読み進むうち、実際に大きな地震が来たときマニュアルどおりに動けるのか?と不安に…。 そこで、防災体験ができ …
-
-
18日の通勤・通学ラッシュ時に起こった大阪北部地震。亡くなられた方もあり、大変深刻な災害となりました。関西にも震災が発生することを頭では分かっていながらも、地震に見舞われた時どうすればいいのか、よく分 …
-
-
酒蔵のうまい梅酒は日本酒仕込み!作り方と失敗しないコツを紹介
青梅は氷砂糖が店頭に並び、梅酒のシーズンがやってきましたが、酒蔵が作っている日本酒仕込みの梅酒は格段においしいものです。家庭ではホワイトリカーで漬けることが一般的なので、日本酒で漬ける梅酒を自宅で作る …
-
-
伏水酒蔵小路で伏見17蔵の利き酒ができる粋酔と出前・ハシゴ三昧
酒処・伏見に地元17蔵元の日本酒を取り揃えたお店「伏水酒蔵小路」があります。目玉は17蔵の日本酒が一同に味わえる利き酒セット「粋酔(きっすい)」。店内には「うまいもん専門店」8店が並び、出前やハシゴが …
-
-
9日午後10時前、東京発新大阪行き「のぞみ265号」の車内で、3人の乗客が殺傷されるという痛ましい事件が発生しました。日本の安全神話は完全に崩壊したようで、近年車内での暴力事件は頻発しています。 今回 …
-
-
紀州のドン・ファンは資産をペットのイブちゃんに相続できたのか?
紀州のドン・ファンこと和歌山県田辺市の実業家・野崎幸助さん(77)が急性覚せい剤中毒で亡くなりました。野崎さんは生前、愛犬のイブちゃんに遺産相続させたいと公言していましたが、そのイブちゃんも野崎さんが …
-
-
JR西日本が毎年季節ごとに開催しているイベント、ちょこっと関西歴史たび、2018年春の特別企画は「水と酒のまち 京都 伏見」です。そのなかの特別プラン『黄桜見学施設の特別アテンダントと蔵出し清酒きき比 …