「 月別アーカイブ:2018年01月 」 一覧
-
-
卒業式は大切な人生節目の式典です。我が子が無事に学業を修められたことへの感謝をかみしめながら、厳粛な気持ちで列席したいのは吝かではないのですが…冷え性にとってはかなり辛いイベントでもあります。 そこで …
-
-
最近は大学の卒業式で袴を着る女子が大半のようです。大学生協や貸衣装店などで一括してフルセットをレンタルするなら「お任せ」ですみますが、自前の着物がある場合には、コーディネートやしきたりに頭を悩ませてし …
-
-
タンス預金のメリットとデメリットであるリスクの検証をしてみた
マイナンバー以降、目立って増えているのが『タンス預金』。資産家ばかりではなく、高齢者の間でも人気が高まっています。でも、自宅にまとまった現金を置いておくのは無用心ですよね。 今回は、タンス預金を実践し …
-
-
銀行口座が名義人死亡で凍結された!解除の方法とかかる期間は?
家族が亡くなるとその方名義の銀行口座が凍結されて、お金が下ろせなくなったり公共料金の引き落としができなくなったりするという話をよく聞きます。「お葬式代が出せなくて困った」などと聞けばとても不安になりま …
-
-
唇が荒れて痛いし皮がむける!リップクリームで治らないときの対策
冷たい北風が吹きつけるこの時期、唇のトラブルに悩む方が増えています。 唇がガサガサに荒れてしまうととても痛いし、皮がめむけたりひび割れたりしてしまうとオシャレする気分も萎えてしまいますね。おまけにリッ …
-
-
配偶者控除が見直され、これまでの103万円の壁がなくなります。これによりパート主婦の働き方にも変化が起き始めるとみられているのです。 パート主婦はどのように働くのが一番トクなのかについて検証してみまし …
-
-
熟年離婚を切り出すのはほとんどが妻で、夫は寝耳に水というのがよくあるパターンだそうです。また、妻が離婚を決意した理由は、夫のギャンブルや浮気などの分かりやすいものであることは少なく、夫側はますます理解 …
-
-
介護は大変なものです。実の親の介護であっても修羅場となることはしばしばで、決してキレイ事ではすまないのです。当然、姑の介護など絶対にイヤ!という方は少なくないでしょう。 今回は、姑の介護をしたくないな …
-
-
仮想通貨で確定申告は必要?いつ課税されて赤字だとどうなるのか
いつの間にか仮想通貨はメジャーな存在になりつつあり、なんとなく買ったビットコインが値上がりしていたり、取引して利益が出ていたりする人が増えてきました。 今回は、仮想通貨でも確定申告をしなければいけない …