あしたのタナボタ~棚の上にぼた餅を積むべし!
いっちょかみOK!食わず嫌いは損をするかも?
投稿日:2020年11月19日
-
執筆者:若杉ひふみ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
菊正宗の樽酒マイスターファクトリーを見学!おいしい温度帯や料理も紹介
鏡開きでふるまわれる樽酒は、杉の香りが漂うおいしいお酒です。生酛造りの辛口酒で知られる菊正宗酒造では樽酒用の酒樽を自社製造しており、その工房を見学することができます。 今回は、菊正宗の樽酒マイスターフ …
ステファニー・ケルトン教授来日講演に参加!MMTでデフレ脱却に納得
7月16日に行われたステファニー・ケルトン教授の来日講演に参加して、話題のMMT(現代貨幣理論)を提唱者自らの解説で聞くことができました。 MMTが優れたデフレ脱却への処方箋であることが理解できるお話 …
鞆の浦観光でおすすめのランチは?駐車場には停められる?
鞆の浦はこじんまりした港町ですが、見どころいっぱいの観光スポットです。グルメでは鯛がよく知られ「鞆の浦といえば鯛」といわれるほどなので、ランチで鯛料理をいただけるとうれしいですね。また車で訪れた場合に …
シーズ・ラボ 評判のメディカルエステを体験!実力の秘密は?
シーズ・ラボ主催のダイエットコンテスト『第4回メディカルダイエットアワード2018』でキレイに痩せた実例を目の当たりにした筆者。これはぜひとも実際に施術を受けてみたいと思い、シーズ・ラボを訪れました。 …
テレビや雑誌の健康情報は信用できる?どれを選ぶといいの?
健康に対する関心は高く、TVなどで△△に良いと紹介された○○が、スーパーの店頭から消えるような現象も起きています。 あふれる健康情報に、おぼれそうになっているようにも感じられつつも、やはり試さずにはい …
プロフィール
若杉ひふみ 兵庫県生まれの兵庫県育ち アラ50のO型 現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。 介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。 そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?
検索
人気記事
まだデータがありません。
最近の投稿
最近のコメント
過去の記事
カテゴリー
メタ情報
お問い合わせはこちら
2020/12/27
プリンターを長持ちさせるには?電源は入れっぱなしがいいってホント?
2020/11/19
遺影写真に決まりやタブーはある?飾り方や処分方法も知りたい
2020/11/16
Googleフォト有料化で無料無制限は終了!保存した写真はどうなるの?
2020/11/05
文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート
2020/10/30
白髪染めはトリートメントがおすすめ!傷まないで短時間で染まるのは?