あしたのタナボタ~棚の上にぼた餅を積むべし!
いっちょかみOK!食わず嫌いは損をするかも?
投稿日:2019年10月20日
-
執筆者:若杉ひふみ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
『仮名手本忠臣蔵』全段上演でわかった「蔵」の意味と人生の大事
国立文楽劇場の35周年記念として、3公演連続で全段完全上演が行われた『仮名手本忠臣蔵』の最後を飾る8段目から11段目が公演されました。播州人である筆者は忠臣蔵をそれなりに知っているつもりでしたが、文楽 …
いじめない・いじめられない子に育つ小学1年生からの社会教育
無事に小学校デビューを果たし、お子さんの行動範囲はずいぶんと広がったのではないでしょうか?一方、親の目の届かないところで、我が子がいじめに巻き込まれたりしないか気に掛かるところです。 お子さんの社会性 …
「日本酒ナビゲーター」認定講座で脱初心者!利酒師の気分を味わおう
灘五郷のひとつ・西郷にある「沢の鶴」で開催された「日本酒ナビゲーター」講座に参加しました。初心者にも分かりやすい講義とテイスティングに加えて、お土産までもらえて大満足、日本酒好きな方にぜひおすすめです …
古事記がルーツ?日本人の「和」と「勤勉さ」と「水に流す」
日本の常識は世界の非常識とよく言われます。けれども、そのことを気にしてグローバル化しなければ…なんて思う必要はありません。日本人の「和」と「勤勉さ」と「水に流す」精神が世界中に広まれば、各地で続く紛争 …
春鹿のワンコイン試飲は超お値打ち! 日本酒5種飲み比べ+αも
清酒発祥の地・奈良の春鹿酒造で楽しめる試飲は、ワンコインで5種の日本酒を飲み比べできるとあって、平日でも多くのお客が訪れているのです。 予約不要でひとりでも気軽に参加OK、スタッフが丁寧に対応してくれ …
プロフィール
若杉ひふみ 兵庫県生まれの兵庫県育ち アラ50のO型 現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。 介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。 そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?
検索
人気記事
まだデータがありません。
最近の投稿
最近のコメント
過去の記事
カテゴリー
メタ情報
お問い合わせはこちら
2020/12/27
プリンターを長持ちさせるには?電源は入れっぱなしがいいってホント?
2020/11/19
遺影写真に決まりやタブーはある?飾り方や処分方法も知りたい
2020/11/16
Googleフォト有料化で無料無制限は終了!保存した写真はどうなるの?
2020/11/05
文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート
2020/10/30
白髪染めはトリートメントがおすすめ!傷まないで短時間で染まるのは?