あしたのタナボタ~棚の上にぼた餅を積むべし!
いっちょかみOK!食わず嫌いは損をするかも?
投稿日:2019年9月8日
-
執筆者:若杉ひふみ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
歯のケアで介護予防!健康寿命を延ばして生涯現役をめざそう
6月4日から10日は『歯と口の健康週間』です。健康な生活を送るため、80歳で自分の歯を20本以上保つことが理想とされています。 ところが現実には80歳の方で歯の平均数は14本。20本以上の歯を保ってい …
食費を劇的に節約できる!秘策は在庫一掃月末サバイバルにあり
月末のピンチをどう乗り切るか?あなたの腕の見せドコロですね。 今回は、月末のピンチを利用して、食費の節約だけでなく、在庫整理にもなり、ついでに料理の腕まであげてしまう、ウルトラC級の秘策をご紹介します …
土俵の女人禁制は時代錯誤の男尊女卑 伝統と人命どちらが重い?
土俵で市長が倒れたのに為す術もなかった男性たちの間に割って入り、心肺蘇生を施した天晴な女性に対して称賛の声があがりました。一方、この女性に対して土俵を降りるよう促したアナウンスがあり、非難の声が寄せら …
副業でサラリーマンにおすすめは?いくら稼げる?確定申告は?
「残業規制や給与カットなどで月収が減ってしまった」「老後に備えて貯蓄を増やしたい」などの理由で、副業を考えるサラリーマンが増えているようです。 そこで今回は、サラリーマンがチャレンジできるおすすめの副 …
eo光1ギガ開通後つながらないときすぐにやるべき対応策とは?
eo光1ギガグレードアップキャンペーンに乗ってみたらいきなりつながらなくなってしまい、10日近くが経過した現在も回復していません。原因不明のトラブルであることに加え、対応が後手後手となって無駄な時間を …
プロフィール
若杉ひふみ 兵庫県生まれの兵庫県育ち アラ50のO型 現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。 介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。 そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?
検索
人気記事
まだデータがありません。
最近の投稿
最近のコメント
過去の記事
カテゴリー
メタ情報
お問い合わせはこちら
2020/12/27
プリンターを長持ちさせるには?電源は入れっぱなしがいいってホント?
2020/11/19
遺影写真に決まりやタブーはある?飾り方や処分方法も知りたい
2020/11/16
Googleフォト有料化で無料無制限は終了!保存した写真はどうなるの?
2020/11/05
文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート
2020/10/30
白髪染めはトリートメントがおすすめ!傷まないで短時間で染まるのは?