あしたのタナボタ~棚の上にぼた餅を積むべし!
いっちょかみOK!食わず嫌いは損をするかも?
投稿日:2019年8月18日
-
執筆者:若杉ひふみ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
ショック!ふるさと納税のワンストップ特例が確定申告で無効に
ふるさと納税は、たった2,000円の自己負担額で全国各地の特産品などが手に入るうえに節税にもなることから、年を追うごとに人気が高まっています。また、平成27年以降は確定申告をしなくても税金が戻ってくる …
江戸の戯画展で世界初のきん魚づくしを鑑賞!アクセスや鑑賞のコツも
特別展「江戸の戯画-鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで」が大阪市立美術館でスタート。初日の17日に出掛けて、目玉のきん魚づくしを鑑賞してきました。今回はそのレポートと、大阪市立美術館へのアクセスや楽しく鑑 …
和式トイレで便秘解消?正しい使い方と洋式トイレでの対応法も
便秘でお悩みの方の間で、「和式トイレなら出る」という噂が流れているようです。最近では、洋式トイレで和式に近い姿勢をとれるグッズも販売されています。 今回は和式トイレの便秘解消効果とキレイに使う方法、ト …
日記が続かないのはなぜ?書くことに意味や効果はあるの?
日記が続かないという声がよく聞かれます。元旦に一念発起して書き始めたものの、気づけばすっかりご無沙汰になっている今日この頃かもしれません。 今回は、日記を続けるコツや簡単な書き方、日記を書くといいこと …
おしりのあせもを治すには?大人におすすめ市販薬と予防対策
暑くなると大人でもあせもになることが結構あります。 首や肘・膝の裏側のほか、下着が密着する胸元や腰周りなどの部位によく発生しますが、実はおしりにもあせもができがちなのです。 おしりのあせもは、できれば …
プロフィール
若杉ひふみ 兵庫県生まれの兵庫県育ち アラ50のO型 現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。 介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。 そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?
検索
人気記事
まだデータがありません。
最近の投稿
最近のコメント
過去の記事
カテゴリー
メタ情報
お問い合わせはこちら
2020/12/27
プリンターを長持ちさせるには?電源は入れっぱなしがいいってホント?
2020/11/19
遺影写真に決まりやタブーはある?飾り方や処分方法も知りたい
2020/11/16
Googleフォト有料化で無料無制限は終了!保存した写真はどうなるの?
2020/11/05
文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート
2020/10/30
白髪染めはトリートメントがおすすめ!傷まないで短時間で染まるのは?