あしたのタナボタ~棚の上にぼた餅を積むべし!
いっちょかみOK!食わず嫌いは損をするかも?
投稿日:2020年1月24日
-
執筆者:若杉ひふみ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
シニア男性の生きがいは育じい!待機児童と少子化の解決にも
生きがいを見つけられずに悩んでいるシニア男性は多くおられます。また、国が音頭を取ってイクメンを推進していますが、待機児童は一向に減らず空回りしているようです。 この両方の問題を解決できるのが、「育じい …
東寺の秋期特別公開2018を見るには?拝観料や混雑しない時間帯も紹介
年中混雑している京都ですが、紅葉の時期はなおさらです。少しでも混雑を避けたいなら、まだ少し紅葉には早い時期の平日がおすすめでしょう。そこで秋季特別公開を開催中の東寺へ10月末に出掛け、普段見ることがで …
オリーブオイルが健康にいいとは限らない!摂るならどの油がいいの?
病院嫌いの筆者はそれなりに健康には気を配っていて、調理にはエクストラヴァージンオリーブオイルをメインに使っていました。 ところが、日本で売られているエクストラヴァージンオリーブオイルの多くがニセモノ! …
夜行バスで快適に寝るには?座席の選び方やグッズ活用法を紹介
ホンネを言うと筆者は新幹線が好きなのですが、時間と予算の都合で高速バスや夜行バスを利用することも多々あります。 車内で8時間以上過ごすかなりの長旅ですが、ちょっとした工夫やコツで快適に過ごすことができ …
若見えの秘訣は眉!簡単にできるカットの仕方と書き方は?
顔のパーツの中で、眉はとても目立つものです。眉は顔の印象を左右し、若見えの決め手にもなりますが、どんなふうに描いたらいいのかわからず、不自然になったり今風でなかったりすることも・・・。 今回はシニア向 …
プロフィール
若杉ひふみ 兵庫県生まれの兵庫県育ち アラ50のO型 現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。 介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。 そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?
検索
人気記事
まだデータがありません。
最近の投稿
最近のコメント
過去の記事
カテゴリー
メタ情報
お問い合わせはこちら
2020/12/27
プリンターを長持ちさせるには?電源は入れっぱなしがいいってホント?
2020/11/19
遺影写真に決まりやタブーはある?飾り方や処分方法も知りたい
2020/11/16
Googleフォト有料化で無料無制限は終了!保存した写真はどうなるの?
2020/11/05
文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート
2020/10/30
白髪染めはトリートメントがおすすめ!傷まないで短時間で染まるのは?