あしたのタナボタ~棚の上にぼた餅を積むべし!
いっちょかみOK!食わず嫌いは損をするかも?
投稿日:2019年12月7日
-
執筆者:若杉ひふみ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
マスクで耳や顔が痛い!息苦しい時や臭いベタベタの対策は?
昔はマスクをしていると「口裂け女」疑惑を持たれていましたが、今ではインフルエンザ予防や花粉症対策として、すっかり市民権を得たようです。 でも、マスクをすると耳や顔が痛くなるし、息苦しさや臭い、ベタベタ …
コロコロ掃除のストレスを全部解消できる!超おすすめ品を紹介
コロコロ(粘着カーペットクリーナー)は手軽にお掃除できる便利グッズです。 けれども、テープを剥がすときやカットするときに手間取ったり、収納ケースが使いにくかったりしてイライラすることはありませんか? …
乳酸菌は効かないって本当?ヨーグルトは気休めにしかならない?
健康のためヨーグルトを毎日食べているという人は、多くおられるようです。ところが乳酸菌は効かないという話も耳にします。かつて便秘だった筆者は一時期、毎日1パックのヨーグルトを食べ続けていましたが、何も起 …
夏休みにはそうめん!簡単アレンジでおかずやお昼に大変身
夏休みが近づきました。筆者の生まれ育った地域では、主に揖保の糸というそうめんが食されています。 ノーマルな冷やそうめんだけでなく、炒めたり揚げたりしてアツアツでいただくこともよくあり、おかずによし、お …
家島でのんびり島旅 アクセスや志みずのランチと十景のご紹介
島旅でのんびりしたいなら、家島へどうぞ。姫路港から船に乗って30分で到着、おいしい魚と素晴らしい眺めが楽しめます。家島にはコンビニもタクシーもないけれど、島の人たちは不自由なく暮らしておられる様子です …
プロフィール
若杉ひふみ 兵庫県生まれの兵庫県育ち アラ50のO型 現在、昼間は介護予防事業、アフター5はエイジレスライフ実現への考察と実験に勤しむ日々です。 介護予防につながるエイジレスライフの奥義は、好奇心を失わないこと。その実践として「興味本位」な毎日を過ごしています。おいしそうなボタモチはとにかく食べてみよう!ということで、新たな世界との出会いに加え、足腰が強くなるというおまけも付いてきました。 そんなボタモチたちを集めたのがこのブログです。稔り多い人生を祝う「祝活」を目指す日々が、ボタモチとなって棚の上に積み上がり、いつかナイスなタイミングで落ちてくるかも?
検索
人気記事
まだデータがありません。
最近の投稿
最近のコメント
過去の記事
カテゴリー
メタ情報
お問い合わせはこちら
2020/12/27
プリンターを長持ちさせるには?電源は入れっぱなしがいいってホント?
2020/11/19
遺影写真に決まりやタブーはある?飾り方や処分方法も知りたい
2020/11/16
Googleフォト有料化で無料無制限は終了!保存した写真はどうなるの?
2020/11/05
文楽が大阪に帰ってきた!錦秋文楽公演『本朝廿四孝』感想レポート
2020/10/30
白髪染めはトリートメントがおすすめ!傷まないで短時間で染まるのは?